はじめてのママリ🔰
義理両親、義理祖母一人で、義理両親の寝室8畳、義理祖母の部屋8畳、リビング15畳位、座敷15畳位です。
昔の考えだから座敷はありますが今時座敷必要ない家庭もありますよね。
穏やかでありたいママ
ご主人に兄弟がいる場合、近所に住んでてよく遊びに来たり、遠方住みの場合でも帰省する時に対応できる広さはどれくらいかなどうちは考える必要がありました。
うちは夫に弟が3人いてよく集まって食事したり、家族で泊まりにくるのである程度の広さが必要でした。
住んでる地域も田舎で仏壇もリビングにというわけにはいきませんでした。
最低限必要な広さでつくったのですが、義両親のスペースはLDK20帖弱と繋がった仏壇のある和室スペース4.5帖、寝室7〜8帖+ウォークインクローゼットです。
あとは離れと倉庫もあるので、そちらが宿泊してもらう部屋や納戸の役割をしてくれてます。
寝室の広さや納戸も何を置くか、どれくらいの量があるかを今どれくらいのスペースに収まってるか、細かく確認して決めたほうがいいと思います。
大人数での来客がなさそうならLDK10〜14帖、寝室6帖、納戸はしまうもの次第の広さくらいでしょうか。
-
るん
三兄弟かつ、子どもいるので二世帯になったらしょっちゅう来ると思います…
ちなみに、他の兄弟がくるのはどうですか?
どうしても義兄達が寝泊まりするのが違和感でしかなく、嫌悪感を抱いてしまって二世帯無理かな〜と思い始めてます。
自分の家が実家になる心配は無かったですか?- 2月12日
-
穏やかでありたいママ
私は二世帯同居自体の不安が大き過ぎて、自分の家が実家になる事に関してはあまり深く考えてなかったのですが、実際かなり大変です。
義母さんが同居する息子夫婦をたてるように立ちまわってくれる場合じゃないとかなり辛い状態になると思います。
自分とは常識や当たり前も全く違う人達ですし、建物が変わって、住む人が変わっても実家ではなく、ずっと変わらず自分の家だと思って好き放題、こちらに何も配慮がないときついです。
二世帯同居でも完全分離にして、玄関の位置をお互い見えない位置関係にしたり、駐車スペースも干渉しない位置にして普段の生活も干渉し合わないようにするなら隣人くらいの距離感でやっていける可能性もあるかもしれません。
建て替える前に義母さんにこちらの要望も伝えたり、話し合いの場を持つなどある程度のルールづくりも必要かもしれません。
旦那さんの実家では自分だけ常識が違う状態で、何となくにしてしまうと圧倒的に嫁は辛い立場になってしまいます。
子供が小さいうちは従兄妹が来てるとわかれば一緒に遊びたがりますし、自分にどれだけ嫌悪感があっても顔を出さなければいけない時も多いです。- 2月12日
退会ユーザー
LDK15帖+和室5.2帖
洋室8帖、5.2帖、納戸4帖
お友達や家族で集まることが少なければ12〜13帖ぐらいあれば良さそうかなと思いました。
コメント