
出産後、強迫性障害で運転ができず、生活に支障をきたしています。運転での加害恐怖を克服した方の経験を教えてください。
出産後、強迫性障害になり
車の運転ができなくなりました。
運転をすると
誰かを轢いてしまったのではないか
ひき逃げになったのではないか
警察が来るのではなかと
ずっと思い、確認行為が止まりません。
暴露妨害法を試したのですが
ひき逃げになったのではないかと思い
無理でした。
車がないと生活できないところに
住んでいます。
本当は休日子供たちをいろんなところへ
連れて行ってあげたい。
自分で好きな時間に好きな所へ行きたい。
しかし、運転が無理なので
辛い思いを日々しています。
強迫性障害(運転での加害恐怖)
克服された方、どのようにして
頑張りましたか?
- ママリ(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

mama
お気持ち分かります!!
夜は、なおさら怖くなります!!!
運転だけですか?

はじめてのママリ🔰
とってもお気持ちわかります!!
私も車がないと生活できない所に住んでいますが、運転する度に怖くて確認行為をしてしまいます😭
普段のお買い物やお子さんの病院、送迎等はどうされてますか?
-
ママリ
保育園の毎日の送迎は車で頑張っていますが毎回確認してしまいます😭
買い物は旦那さんが休みの日にするようにしています😂
運転怖いですよね😱
どうしていますか?- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも全く同じで保育園の送迎は頑張ってやっていますが確認行為してしまいます😭
うちも買い物はなるべく主人が休みの日に行くんですが、行けない時や病院等は1人で連れて行かないといけないので怖すぎます😭
これから習い事を始めたりするかもしれないし、休日ワンオペの時とかどうして行こうかと悩む日々です😢- 2月14日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
夜こそ怖くてできないので夜は当分運転してないです😭
コンセントの確認も多いのですが私の場合は特に運転です💦