
コメント

ゆき
私の息子が発達障がいで専業主婦です。
現実問題難しいですね…。
離婚による息子の情緒面での影響もですし。
幼稚園の時は母子分離が難しく私も一緒に通ってました。
小学生低学年まで続いて。
マトモに行くようになっても、早退しますの学校からの連絡もしょっちゅうだったし😅
中学生になった今は不登校ですし。
色んな意味で今は離婚できません…。命に関わるDVなどよほどのことがない限り。
なので、私は息子が自立してから離婚の予定でいます。
ゆき
私の息子が発達障がいで専業主婦です。
現実問題難しいですね…。
離婚による息子の情緒面での影響もですし。
幼稚園の時は母子分離が難しく私も一緒に通ってました。
小学生低学年まで続いて。
マトモに行くようになっても、早退しますの学校からの連絡もしょっちゅうだったし😅
中学生になった今は不登校ですし。
色んな意味で今は離婚できません…。命に関わるDVなどよほどのことがない限り。
なので、私は息子が自立してから離婚の予定でいます。
「ココロ・悩み」に関する質問
4月から年少で幼稚園に入園した娘の事でご相談させて下さい 元々発達に不安な事があり、入園前に園側と相談して 入園後に集団生活での様子を見て療育に行くかどうか検討していきましょうとのお話をしていました まだ4…
1年生息子の家庭訪問…給食食べるのが遅い、悪いことしてる友達を注意してその事を友達になんで言うの!みたいに言われ号泣。とトラブルが絶えないみたいです。 真面目で完璧主義、正義感の強い息子。ひらがなは自分の名…
娘が泣いて帰って来ました。 近所のお友達(A)と普段行き帰り一緒です。 他に別の女の子(B)も一緒に帰ってきたりします。 Bは娘の前でAの方が好きーって言ってるみたいで AとBが手を繋いで、娘は繋いで貰えなかっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
べびちゃん
コメント戴きましてありがとうございます。
現実問題本当に難しいですょね。発達ゆっくりな息子に対して、イライラしたりとかされないですか?
私もイライラしちゃいますけど、どちらもだと中々うまくいかないですよね。
息子が自立してからの離婚なんですね。