![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや仕事で忙しい中、旦那の存在意義に疑問を感じています。実家に頼りたい気持ちと、子供たちとの関係に悩んでいます。
子供が生まれてからこの4年…
もちろん完璧ではないですが、必死になって子育て、家事して。
育休中にスキルアップのために国家資格を取り、
2人とも1歳で職場復帰し、フルタイム正社員で働いてます。
子供の体調不良なども全て私が請け負います。
それでも両立が難しく、家の近くの職場に資格活かして転職。
年収もアップしました。
実家も近く、旦那より実家に頼ることが多いです。
……
あれ…
旦那いらなくない?ってふと思っちゃったんですけどどうしましょう。笑
実家帰ったほうが絶対楽って思ってしまいました。
メリットなんでしょう…
でも子供たちはパパ好きなんですよね。
休みの日もぐーたらして子供と思いっきり遊ぶなんてほぼないのに。
ここぞと言う時に叱るパパの役目も私。
週末の遠出も私が運転。
公園で追いかけっこしてうわー!っと遊ぶのも私。
私、母ちゃんだけど父ちゃんみたい。
あれ…
旦那は何でいるんだっけ…?
ちなみにやって欲しいこと、分かって欲しいことはその都度伝えてますが旦那の旦那レベル、パパレベル上がる兆しはありません。馬の耳に念仏。のれんに腕押しだと思います。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません…、私もそんなパパならいらないなぁって思いました💦
旦那としてもいらないです…。
なんか必要ないなって思ったんだよね。
って言われた時、旦那さんが追い上げて頑張ってくれるならもう一度やり直そう!と思えるけど、逆ギレするとか何も変わらないなら…さよならーですね😇💦
はじめてのママリ
そう思います…?
私も気づいたらもう愛情ないなって…
あれ…必要ないって思っちゃったんですよね…
旦那はこの話題になるとその場しのぎで終わりです。