
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも今それで児童発達支援の相談とかしてます💦
言われてもどうしたらいいのか正直分からないし、情報少なくて😢
はじめてのママリ🔰
うちも今それで児童発達支援の相談とかしてます💦
言われてもどうしたらいいのか正直分からないし、情報少なくて😢
「ココロ・悩み」に関する質問
元カノの物が置いてある彼の家にもう泊まりたくないです。指摘してから半月程経過、まだ行ってないので処分してるかは不明ですが。処分してまでは言ってないので、処分してないだろうと思います。わざわざイラつきに行く…
ここ2週間くらい、食欲が爆発してます。 子どもたちが寝た夜中にチョコ食べたりアイス食べたりの毎日。食欲爆発初日には夜10時過ぎにマックにポテト買いに行って食べちゃいました…。 きっかけは分かりません。妊娠はして…
国際夫婦、不仲ではなく諸事情で遠距離、パートナーは外国人でした。 1ヶ月前に別れたいと言われ、そのときはこの遠距離の関係に疲れたと言われ、私のことは完全に切り離されました。 関係改善のため自分の行動を見返して…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳です。
うちは幼稚園でのお友達とのトラブルが多いと先生から言われて初めて市の支援センターへ相談に行きました。
最近は私が送迎しているのですが、やっぱり避けてる保護者さんはいますね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
うちもグレーなんです。
どうすることも出来ずです。
はじめてのママリ🔰
男の子です💦
周りがすごい教えてくれますよね。
それがまた悲しくて…
はじめてのママリ🔰
夫はそれがどういうことなのかまだ理解できないようです。
言われるのは私だけですし、私も仕事しているのでいっぱいいっぱいです。
発表会などは今のところなくて、お集まりができないとか、ご飯が一緒に食べれないとかは言われています。
はじめてのママリ🔰
先生がそういう対応に慣れていないし、そういうことができる余裕のある人員配置じゃないので、出来ない子はみんな発達障害ってくくりにされます💦
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね〜💦💦
他にもいないんですか??
今までにもいたと思いますけどね…発達障がいの子。グレーじゃなくても…。
先生が悪いのかもですね💧
園長か副園長に相談して来年は発達障がいに理解がある先生にしてもらった方がお子さんにとってもいい気がします。
ムージョンジョンLOVE
もちろん診断するわけじゃないですけど、対応に慣れてないなら加配をつけてもらうとか…
はじめてのママリ🔰
それなら退園とのことでした。
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね…幼稚園を変えるのは考えてないんですよね??
ムージョンジョンLOVE
いい選択ができますように。
はじめてのママリ🔰
考えた方がいいのか悩んでます…
ムージョンジョンLOVE
そうですよね、入園前だとわからないこともありますよね。
今ならまだ間に合う気もします😭息子さんの自己肯定感が下がらないかが心配です。
私の通わせるよう幼稚園はまだ先生たちが頑張ってくれてるのがわかります。私にもお母さんだけじゃなくて私たちもどうしていけばいいか一緒に考えましょうと言ってたくさん行動してくれます。
転園も一つですよ。
はじめてのママリ🔰
転園となると、仕事は退職せざるを得なくなり、仕事するなら保育園に入れなくてはいけなくて。。
1年いて、今頃そんなふうに言うなんて…って気持ちでいっぱいなんですよね。
ムージョンジョンLOVE
他に幼稚園ないんですね。
うーん…それなら幼稚園はそのまま頑張ってもらって療育を探したいですね!
はじめてのママリ🔰
一応、少し情報収集をして療育も視野に入れてます🥲
もう少し先生たちが親身になってくれてたら…とどうしても考えてしまいます🥲
ムージョンジョンLOVE
変えるのはなかなか難しいですからね…園長と話したことはありますか?園長と話したらどうですかね?
療育は3歳なら無償化なので今すぐにでも行った方がいいと思います。まずは受給者証ですね。お仕事してたらなかなか難しいですかね…
はじめてのママリ🔰
園長はうちの子は全く手のかかる子とかそういう感じではないと話してました。
担任のみが否定的です。
ムージョンジョンLOVE
じゃあ担任変えてもらいましょ!
もしかして持ち上がりですか??
はじめてのママリ🔰
4月から変わります😊
ムージョンジョンLOVE
ならいいですね!人を変えるのはなかなか難しいので、わかってくれない人はもう気にしないことにするしかないです。他に心の拠り所を見つけると違いますから、療育などに相談できる人を作りましょう。
私は作ってはいるものの、クラスメイトのお母さんからの言葉に傷ついたりするので小学校に上がってもトラブルあると思います。本当しんどいですが、夫と長男と頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
人を変えることって難しいですよね…
今、こういうのを打ってる時ってお子さん大人しくしてますか?
うち、自分以外のものに私が集中してると、辞めるまでママー!ママー!って呼び続けるんですけど、そういうものですか?
ムージョンジョンLOVE
長男は自発に行っててもうすぐ送迎の車で帰ってきます!今日は朝から夕方まで預かってもらってました!
そういうものじゃないかな…
大事なことしてても、大事なことしてるからねって言い聞かせてもダメですね…
お約束も守れること少ないし…うちの子は6歳でだいぶ落ち着いてきましたけど…ママリさんの子は3歳ですもんね。道のりは長いかもです。これから他の子との差が出てきますし、多分凸凹が目立ってきます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
本当に育てにくくて、辛いです。