※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

扶養がなくなり、保育園に入れない状況でお金の問題や増税に悩んでいます。旦那の給料アップや働きながら保育園に入れる環境を望んでいます。増税前に働ける環境を作ってほしいと訴えています。

扶養もなくなるかもしれない、保育園は入れない

もう何をどうしたらいいか…

お金はないのに値上げ、増税…

扶養なくすなら旦那の給料あげてくれ。

私も働くから、保育園に入れさせてくれ…


増税や値上げをする前に働けるような環境を作って欲しい…

正社員で働くなんて無理。
誰も協力してくれないのに…
パートでも社会保障?
年金なんてどうせ貰えないのに。


なんで今の年寄りのためにこっちが税金払わないといけないの?



一時保育や病児保育!?
そこに出せるお金がないの。

お金がないから働きたいの。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳なら幼稚園はどうです?
協力なしでもフルタイム正社員で娘2人ほぼワンオペでいけてますよー💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないので幼稚園にしました。
    公立は2年制なので仕方なく私立に…。ただでさえ高い💦

    計算したら新2号でもなかなかお金かかるんですね泣

    そもそもその時間帯の仕事が見つかるのかですよね…

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園でもむりでした?
    3歳から無償化なのでそんなに高くはなかった気がします!
    幼稚園の方が高いのありますねー😭

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園が近くにないんです…

    普段車がないので自転車で通える範囲のこども園は園区外で…

    近くに公立の2年制の幼稚園と、私立の幼稚園しかなくて泣 近くの保育園2つは去年も今年も落ちました😭
    求職中は入れないと市からも言われてしまい、お金がないから働きたいと言っても点数せいだからと…。

    車でも30分以上かかるところの保育園なら空きがあると言われました泣

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

休職中だと点数低くなりますよねー🫠
わたしの住んでるところも、週4フルタイムでも落ちます🫠
週5フルタイムで育休から復帰がやはり点数高いですもんね。

周りできくのは休職→週5フルで就職にしてそのあいだは認可外や一時保育でしのぐ、翌年4月に転園、が多いですね😨
遠いところに通って翌年転園、の子もいましたね。
保育園にしろ幼稚園にしろ狭き門ですよね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日一時保育って働いたお金の半分くらいは保育に使ってるってことですよね😓

    認可外も通える範囲になかなかなくて💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!一年間はもう貯金とか諦めて来年にかけるって感じですね🫠
    通える範囲に保育園や幼稚園が少ないんですねー😭

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来年も落ちたらって思うと気が気じゃないですね…

    少ないです…
    私は遠方から旦那の方に来たので保育園のこととか考えずに引っ越してきてしまって💦

    首都圏でもないのに激戦区です。市でも園が少なく希望の場所に入れないと問題になってるみたいです…

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢によってはそーなりますねー😭
    だいたい0歳で落ちて1歳枠で入ろうとする子たちはそんな感じでした。
    3歳まできたらもう諦めて幼稚園組が多いです🫠
    周りが正社員共働きが多いのでパート組から聞くのはそんな感じでしたね😭
    うちも0歳枠では入れないと難しいので産む月までなるべく考えて生みました🤣

    首都圏や地方都市は園の数はあるものの(ほぼ認可外ですが🙄)申込む人が多すぎて溢れて、田舎側にいくと次は園の数少ないですよねー🫠

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パートになってしまいますよね🥲

    根気強く頑張りたいと思います

    • 2月11日