
1歳の息子を育てている方からの相談です。家の中の安全対策やトイレの清潔さについて気になっています。引越しの際の参考にしたいそうです。
もうすぐ1歳になる息子を育てています。
みなさん、家の中はこどもが動き回れる範囲って全開放してますか?ベビーゲート、サークル使用してますか?
また、トイレに入ってきたりするお子さんをインスタやTikTokで見たりするんですが、トイレ掃除毎日して綺麗にしてるから為せることですかね?😂気になってしまいます😂
もうすぐ転勤で引越ししそうなのでみなさんどのようにされてるか参考にしたいです!よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳1ヶ月)
コメント

🍓ママ
お家が無駄に広いってのもあって見きれないので💦
トイレやお風呂の転倒など怖いので私は、リビングから出れないようにゲートしてます🙆♀️
トイレもトイレットペーパーイタズラされたりするのも困るし、キッチンに入られて揚げ物中など危ないし、ワンオペ風呂もあちこちいかれたら気が気がじゃないので😢
2階の寝室、階段、キッチン、リビングにゲートしてます✨

はじめてのママリ🔰
どこにもゲートしてないです!
トイレはさすがに掃除してても気持ち悪くていやです😭
階段があればゲートは必須だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません🥲
全開放してらっしゃるんですね!いろんな物の収納方法とかどうされてますか?カラーボックスみたいなタイプだとポイポイ中身を出されるので困ってます😂- 2月13日

はじめてのママリ🔰
リビング入口にゲートして、リビングのみ自由に解放してます!
リビング入口の先は階段、トイレ、キッチンがあります!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません🥲
やっぱりリビングだけ自由に動き回れるようにしてらっしゃるんですね😳テレビの前とかもサークルなどの囲いはなしですか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
テレビは壁掛け風スタンドのものを使ってるので、震度7は耐えるようで息子がテレビバンバン叩いても寄りかかってもビクともしてません🫡
いつも指紋つくのを拭くのは手間ですが、そのくらいです!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🥲
スタンドいいですね!震度7まで耐えれるなら安心ですよね〜!スタンドも検討してみます☺️- 2月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません🥲
やっぱりリビングだけ自由に動き回れる方が安心ですよね🥹