※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの保険証がない時の医療費負担について、10割負担になる可能性があります。

赤ちゃんの保険証ができてないタイミングでの受診について

乳児湿疹が酷くなってきており、皮膚科へ行こうと思うのですが、会社の処理が遅いせいで保険証がまだ手元にないです。

この場合は10割負担するしかないのでしょうか?

コメント

ママリ

一度10割負担で支払いしなきゃいけないと思いますが、保険証できたら保険証と医療証提示で返金されますよ!

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    ありがとうございます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🍊

子供医療証のある地域が多いので…
返金の際に、月が変わると手続き先が保険証発行元と自治体になります🙆‍♀️受診の際に、いつまでなら皮膚科で返金手続きが可能か確認しておくと返金手続きかスムーズです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうします!

    • 2月11日
☺︎︎

病院によると思います😭
私も保険証届くのが遅く
でもその前に受診したことがありましたが
保険証できたらすぐ持って来てくださいと言われました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    個人病院とかならありえますよね!
    聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 2月10日
ままり。

10割で受診して、あとから返金してもらいました!!
当月とか、翌月とか決まりあるみたいなので気をつけてください!!!

  • ママリ

    ママリ

    わかりました!
    注意します!
    ありがとうございます!

    • 2月10日
ママリ

私もその日は払わず保険証が届いたらの支払いでした!

  • ママリ

    ママリ

    病院によって全然違うのですね!
    ありがとうございます!

    • 2月10日