
コメント

はじめてのママリ🔰
重症化しやすいと言うことは、免疫の数値が低いのでしょうか?
息子の病名がつくまで色々な高松市の個人の小児科にかかった事がありますが、基本高松市の小児科で当たり前のように吸入や鼻吸いはしてなかったイメージです。(今は閉院した永井小児科はしてくれてた方の印象でしたが)
ただ、こちら側が言えばどこの小児科もしてくれますよ!
行ったことはなく知人から最近聞いた話ですが、まる耳鼻科は手厚くていつも吸入や鼻吸いをしてくれると言ってました。

はじめてのママリ🔰
国分寺のくろだ耳鼻科に通ってますが、風邪の時は子どもたちも毎回吸入してます!
-
はじめてのママリ🔰
くろだ耳鼻科さん、通うのに少し距離があり1度行った事があります!毎回吸入お願いすればしてくれるのですね😆ありがとうございます🙇🏻♀️
- 3月14日

はじめてのママリ🔰
先月、2歳の息子がRSになりました。
おおくぼ小児科がかかりつけ医なのですが、咳が出る時はいつも診察後、吸入をしてくれます。
RSのときは、貸し出しの吸入器も貸してもらい朝晩使ってました。
耳鼻科はわたなべ耳鼻咽喉科に行っていますが、そこでも鼻水、咳で受診した時は鼻吸い吸入してくれます。
子供は次回から鼻吸いだけなら予約せずに行くことができるように伝えたらしてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
おおくぼ小児科さん行った事がありませんでした👀貸し出しの吸入器もあるんですね!
わたなべ耳鼻科のお話よく聞きます!中耳炎にもよくなるので行ってみます!ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月14日

りん
一宮の西岡医院も鼻吸い、吸入両方してくれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
今、回答して頂いている事に気が付きました。
ありがとうございます🙇🏻♀️参考になります!- 4月24日

はじめてのママリ🔰
遠いかもしれないですが
栗林近くの宮本耳鼻科は 乳児用の吸引チューブを使用してしっかり取ってくれます
鼻の吸入もあります。
娘は副鼻腔炎気味といわれるくらい鼻水酷いですが
ここに行くとスッキリ治ります!
ご褒美にシールやおやつをくれるので喜んで行ってくれます
看護師さんたちもフレンドリーで顔を覚えてくれます
-
はじめてのママリ🔰
おー!そうなんですね!そう遠くないので、受診してみます!そして、今回答に気が付き遅くなりました🙇🏻♀️ありがとうございます🙏🏻
- 4月24日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
免疫の数値は、低めだと思います。元々、一回り小さく産まれたのでGCU卒業なのですが、週数もあって検査しましたが、これといって病名等はついておりません。
下の子がRSの検査し鼻吸いと吸入をお願いした所、断られまして。。検査しお薬を貰うのみ。で、耳鼻科も鼻吸いは出来ますが吸入はお断りされ途方に暮れている状況でした。。
まる耳鼻科!ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
私の下の子も免疫下限値よりも低く、それをだいぶん上回って弱かった上の子がRSかかって、小児喘息になった経験があります。
竹広小児科であれば、自宅用に吸入器の貸し出しもあるので…どこもダメであれば相談されるのもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。。小児喘息、、
上の子があれよあれよと悪化するので下の子もならない様にと思っていた所でした。下の子は、割りと軽症な気がします。が、やはり上の子が昨晩から咳で寝られず。。今39℃まで上がりあれよあれよと嫌な予感です。まる耳鼻科に午前中行かせて頂きました。鼻吸いと吸入出来ました!ありがとうございます。
竹広小児科!教えて頂きありがとうございます。大変助かります。受診させてみようと思います!