※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鼻水やくしゃみ症状で病院受診するか、友達と遊ぶか悩んでいます。どの程度の症状で受診すべきか、アドバイスをお願いします。

鼻水と少しのくしゃみ症状、病院受診しますか?

日中は、透明なネバッとした鼻水が時々たらーっと垂れていてそれを拭いてあげていますが、機嫌良く遊んでいます。

夜は鼻詰まりもあり、ヴィックスベポラップを塗っていますが、鼻水が喉付近に落ちてくるためか口をもぐもぐ動かして気になっている様子です。
眠りに落ちれば、今のところ起きてくることはないです。(途中覚醒は何度かあります)


皆さんはどれくらいの症状で病院受診しますか?
また、これくらいの症状が出ている時、ママ友さんと遊んだり支援センター行ったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水が出てたら受診してます!
中耳炎になると嫌なので、去痰剤や鼻水が流れやすくなる薬だしてもらってます。
鼻水吸ってますか??

連れて行かないです💦
自分が支援センターで鼻水でてる子がいるとすごい嫌だし、なんで連れてくるんだろう?って思ってしまうので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    なるほど、そうですか!
    鼻水吸い嫌がるので、お風呂に入った時に鼻を摘んで鼻水出すようにしています。

    連れて行かないですよね💦
    私も同意見です。自分も、なんで来るの?と思うので、自分が嫌なことは人にもしないでおこうと思います。

    • 2月10日
まっつん

うち息子はよく鼻風邪を引きますが、睡眠に影響が出たり口呼吸で辛そうにしていれば面倒でも病院に行っています。
鼻水が出てても本人がご機嫌なら自然治癒に任せています。
もしくは、病院で処方された薬を飲ませています。

症状が出ている時、つまり母親の私が「風邪っぽいな」と感じたら支援センターやママ友と会うのは控えるようにしています。
悪化したくないし、他の子に移したくないので。

前から決まっていた予定で自分メインの用事は様子見で外出、大人の友人と会う時などは事前に「風邪気味で....」と相談するようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    なるほど、ありがとうございます!😊
    確かにそうですよね、人に迷惑かけるのはしたくないですね。

    ママ友に会う予定があったので、もうしばらく様子見てから良くならなければ、会うの控えると思います。

    • 2月10日