※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
家族・旦那

実家に帰省中、ワンオペで大変な思いをしている女性のお話です。親は孫を可愛がるだけで手伝ってくれず、病気になっても支えてもらえなかったそうです。今後1週間以上は滞在しないと決めたそうです。同じような経験をされた方はいますか?

実家に1週間ほど帰省しました。

旦那は出張でいなくて、
ワンオペ辛いし寂しいからと実家に帰ってきましたが、


孫を可愛がるだけで、
何も手伝ってくれず、

洗濯、
洗い物、
お風呂、
寝かしつけ、
買い出し、

全て自分でやり、
両親は自分都合で可愛がって
泣き出したり、自分がテレビ📺に夢中だと
全く構ってくれず、

お風呂も二日間髪の毛(私)洗う暇がありませんでした。

おまけに
胃腸炎になり病院まで遠いし県外受診だったし、
その時父がいましたが、
知らん顔で部屋にこもってました。


こんなんなら帰ってこなきゃよかった。
もう2度と1週間は滞在しないと決めました。

同じような方いますか?

コメント

クーピー

私のとこもそうですよ!

私は旦那が嫌だから土日祝は帰ってます!
自分都合で帰ってきてるので子供のことは全部自分でやろうと決めてます🍀*゜

  • らん

    らん

    偉いです😭‼️
    やはり自分都合だからやらなきゃいけないんですね💦

    実家だから甘えたい気持ちもありましたが…
    生活しづらくて余計ストレス溜まりました💦

    • 2月11日
  • クーピー

    クーピー


    でも甘えたい気持ちすごくわかります🍀*゜

    ストレスよくないのでおうちにいたほうがいいかもですね💦

    • 2月11日
  • らん

    らん

    無事帰ってきました❣️

    やっぱりお家が一番ですね!

    私はKさんのように、自分でやると決めていなくて、やってくれるだろうと期待ばかりしてました💦
    今後実家に帰る際には手伝ってもらえないと言うことを考えて行くか行かないか決めようと思いました😭😭💦

    ありがとうございます😭❣️

    • 2月11日
  • クーピー

    クーピー


    おかえりなさい😊

    お力になれてよかったです🥹

    • 2月11日