
コメント

退会ユーザー
夜電気つけたら家の中丸見えなのは私でも嫌なので気をつけています。
他にはどんなこと注意されるのですか?

はじめてのママリ🔰
鍵しめた?電気つけっぱなしにしてない?忘れ物ない?と出かける際には毎度確認されます。
忘れると「何でそれくらい出来ないの?」と上から指摘されてむかつきます!
旦那も出来てない部分があるので言い返したくなるけど喧嘩になるのでグッと堪えてます😅
-
ka🔰
私も同じく確認されます!腹立ちますよね💢
私もここぞとばかりに指摘したくなることもあるのですが、子供も目の前にいるしいつもぐっと堪えてます😢- 2月10日

ママリ
うちはその逆で夫に同じようなことで注意してます😢💦
何度も何度も言ってもやらないので腹たってそういう言い方になってしまいます、、。
でも普段気をつけてるのにそういう言い方するのは意地悪だな〜と感じますね!
私なら何倍も言い返してしまいそうです😱
堪えて我慢できるの凄すぎます!
生理中じゃなくても腹立ちますよその言い方だと、、。
-
ka🔰
普段も気をつけてはいますが、朝早く暗いうちから色々やっていたりすると、明るくなってても気づかず付けっぱなしとかはありました😢
言い方大事ですよね😢- 2月10日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も心配性で
車来てるって充分解ってるし気をつけてるのに
車来てるよーって言ってきて
主さんと同じように私の母親かよ!って思っちゃいます!!
でもこんな事で腹たっちゃいけないって思えるなんて偉いです✨✨
そんな事思ったことも無いし、強目にわかってる!とかイライラしてたらいちいちうるさい!
とか言っちゃってます笑
娘が私に似て気が強いので、将来ウザがられやがれって思ってます笑
-
ka🔰
車の話私も分かります😢
私だって分かる範囲で気をつけてるので、言われると腹立ちます💢
フォローありがとうございます😢子育てもこれから色々壁があるだろうし、こんなことでイライラしてちゃだめだとは思います。。
うちも娘気が強そうな気がするので、うざがられないかなとちょっと考えることあります(笑)それも分かる(笑)- 2月10日

ママリ
私も旦那に言います😅電気つけてるのにブラインド開けたままで、通りから少し見えるんですよね😫だから電気はつけたら窓しめて!って言っても中々やりませんが🥹
こればっかりは性格の違いですかね😅
気にする人、気にしない人。
何なら朝起きて太陽でリビング明るいのに全部の電気つける旦那にもイライラします😅
暗くないし、電気の無駄遣いじゃん!って。笑
-
ka🔰
性格はあるかもですね😢
私はもともとカーテン開いてても下着になって着替えちゃうくらいの人なのでこれでも色々気にするようになったほうなんです😂
朝は私も暗いうちから色々やっていると、明るくなってても気づかず付けっぱなしとかあります😢😢もし私が逆の立場なら、黙って電気消してあげるかもです。。- 2月10日
-
ママリ
うちの旦那はリビングの窓開けっぱなしで寝たり、朝出掛ける時に洗面所、リビング、トイレ、廊下、階段の電気はつけっぱなし。カラーボックス開けたら開けっぱなしなので少し違う問題もあるかもしれないです😅
毎回言っても直らないので呆れてますが、確かに逆の立場なら消しておいてくれたら良いじゃん!って思いますよね😂一緒に暮らすって難しいですよね🥹- 2月10日
-
ka🔰
それはもう習慣自体ないような感じがしてしまいますよね😅
うちは旦那もわりと気をつけてるし、私も忘れっぽいですがもちろん気をつけてはいるので、私も許すから許してほしいと思ってしまいます(笑)
ほんとに一緒に暮らすって難しいですね😂- 2月11日
ka🔰
夕方頃で私個人としては、どちらかと言えば明るめの夕方頃だったし遮光カーテンは閉めてあったので、カーテンを閉めることは全く頭にありませんでした。
旦那は細かい人なので、離乳食を口に運ぶタイミングとか、気温によって選ぶ服装や、危ないときに注意することとか、家事に集中しすぎないでもっと子供に目を配ることなど、色々指摘あります💦