 
      
      神奈川県大和市に住む女性が産院を検討中。分娩経験者のオススメや注意点を求めています。自然分娩希望で個室希望。①美和レディースクリニックが1番良いが費用や駅からの距離が気になる。②会沢産婦人科は費用が抑えられそうだが古いかも。③堀病院は第一子の際に利用したが最新情報が知りたい。④横浜市立市民病院は実家に近いが母子同室や母乳指導が気になる。
産院検討中です!
神奈川県大和市(最寄駅大和)に住んでおり、
①美和レディースクリニック②会沢産婦人科③堀病院④横浜市立市民病院 で検討中です。(今のところ良いと思ってる順)
分娩されたことがある方、オススメポイントや注意点があれば教えてください!
無痛・計画分娩は考えておらず、自然分娩希望です。(第一子の時辛くなかったので)
費用に余裕があれば個室にしたいと思ってます!
母子別室のスタンスで、母乳指導が厳しくない所がいいです!
①施設も食事も綺麗そうで、今のところ1番良いと思っていますが、費用感が気になるのと、駅からの距離が心配です。
②費用が抑えられそうなのですが、①に比べると古い産院なのかな?と思っています。食事のボリューム知りたいです
③第一子の際に利用したので、ある程度わかるのですが、現在(2023年4月以降)の費用感や変わった所があれば知りたいです
④実家に1番近く、上の子がいる状態での出産だと実家の助けがあった方が何かと楽かな?と思って候補に含んでいますが、母子同室・スパルタ母乳指導と聞いた事があり、実際どうなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
 
            ぷにか
市民病院でした!
深夜に出産したので朝方部屋に戻りそこから預かってもらい爆睡。夕方から母子同室でした。
限界な感じが出てると、預かりますか?と聞いてくれて次の授乳まで見てもらえました😊
1日1回は聞いてもらえたので毎回お願いしてました🙇♀️
スパルタ母乳というか、明るいスパルタというか?笑
とりあえず吸わせて!出なければ搾乳機で出してそれあげよう!それでも無理ならミルク足そうねって感じでした😌
私は搾乳機で乳首の皮がむけて水膨れが出来たので、その時はミルク貰いました笑
費用は土曜の深夜出産で大部屋で手出し12万でした😭
 
            ママリ
美和さんで出産しました。
施設はとても綺麗ですし、先生や看護師さん達もすごく良かったです。2ヶ月程入院してましたが職員の方々でストレスは感じなかったです。確かに駅から距離はありますよね💦私は駅から🚌で行ってました…
費用は20万円の予約金内で収まり、6万程戻りました。自然分娩から諸事情で計画分娩になり、誘発剤使い+会陰切開?縫合?+個室代込みです。
誘発もせず、個室を選ばなければもっと戻ると思います。
個室でも最終日以外は母子別室、母乳指導も厳しくありません。私は全然出ませんでした😂アロママッサージもしてもらえます。立ち会いも可能です!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 情報ありがとうございます!! 
 勝手に高いと思い込んでいたのですが、予約金内で収まる事が多いなら安いですね!!
 
 ご飯の量はどうでしたか?
 口コミを見ていると、診察の待ち時間が長い点と駅からの距離がネックなのかなと思うのですが、他になにか気になったことはありませんか?
 細かいことでも構いません。- 2月10日
 
- 
                                    ママリ 私は通う都合から、愛育と比べてこっちにしました💦予約金で収まることが多いかどうかはわかりませんが、自然分娩希望なら収まるかなって感じです! 
 私は他にも、便秘薬と浮腫の薬も処方されてたり、着圧ソックスも買ってるので、その金額も入ってますし☺️それでもお釣りはでました。ペットボトルの水も1日2本配給されました。コーヒーや紅茶のインスタントもありました。入院当日はどうだったか忘れましたが💦
 ご飯は十分な量で豪華だし美味しかったです✨おやつもあります!
 診察は分娩が入れば待ちは勿論ありますね。開始時間での予約はそんなに待った事ありませんが、その後の予約は待つかもです。私は最高で1時間くらいかなと。予約するとメールが届くので、メールが届いてからゆっくり家を出て少し待つくらいでした。10時予約でもメールが12時頃に届くこともありました💦診察日に予約時間前後だけ休みを取って、会社に戻るとかの予定の人だと大変ですね…
 私は、待つ前提でいたからかストレス無かったです。
 退院時は足形、産声の入ったレコーダー?やおくるみ、残ったオムツやお尻拭きも持ってきましたし、命名書やDVDもいただきました。- 2月10日
 
 
            はじめてのママリ🔰
横浜市民病院で出産しました。
1人目こそ母乳合宿のように感じましたが(全員市民病院で出産)3人目はそんな印象は受けず、哺乳力が弱い事もありミルク足しましょうかと積極的に言っていただきました😌
母子同室ですが、しんどい時は3時間後の授乳時間までとか時間を決めて預かってくれます。
バースプランに、「自分の体の回復を優先させたいので、赤ちゃんを適度に預かって欲しい」というようなかんじであらかじめ記入しました笑
助産師さんは皆さん丁寧で親身になってくれた方ばかりでした。
大部屋利用で手出し7万程です🙋♀️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 平日、昼間の分娩だったりするとそんなに安いんですねぇ~ 
 ありがとうございます!!- 2月10日
 
 
            退会ユーザー
美和さんで無痛ですが出産しました!
院内も本当にきれいですし、受付の方も助産師さん看護師さんたちもいつも親身になってくれましたよ☺️
何より院長先生の明るさに励まされてました!
綺麗事は言わない先生なので私は大好きでした!
費用ですが個室にして、最終的な手出し76,000円でした✋🏻
厳しくないですし、希望すれば大部屋じゃなければ母子同室で過ごせますよ😌
食事もとっても美味しくて豪華でした🥰
うちは美和さんが一番近かったので美和さんにしましたが、駅から考えると距離はありますね💦
会沢さんは古いと思います🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 予約金(20万円)+76000円ですか?? 
 土日や深夜分娩だと費用も加算されるのでしょうか?
 
 回答ありがとうございます!- 2月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 一時金の50万と20万を引いて、76,000円でしたよ!
 ほぼ個室料×日数分の料金って感じでした😌
 
 通常分娩で時間外1万円、休日1万円って書いてありました!- 2月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 ↑予約金の20万を引いて、です!- 2月10日
 
 
            すぬ
②会沢産婦人科利用しました
予約金10万
6日入院(無痛➕前日個室)
直接払い利用して退院時の手出しは16万円です
無痛じゃなければもっと安いと思います。
普段の検診は検査がなければ補助券のみ。
昔からある産婦人科で助産師さんも年配の方もいます
食事は全て手作りで結構多いです
母子同室ですが、食事やシャワー、就寝時は新生児室での預かりです🙆♀️
- 
                                    すぬ 
 お祝膳- 2月11日
 
- 
                                    すぬ 
 洋食の日はハンバーガー&グラタン&ミネストローネ
 
 3時のおやつもあります😊- 2月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 写真付きでありがとうございます!!大変助かります! 
 
 基本的には母子同室なんですね…
 大部屋だとしても同室でしょうか??
 もしわかったら教えてください🙇🏻♀️- 2月11日
 
 
            👶🏻
去年の4月に会沢さんで出産しました!
院長先生も看護師さんもとても優しかったイメージがあります、もちろんご飯もおやつも美味しいです👍🏼
日中は母子同室でご飯のタイミングは預かってくれます!
夜は21時ごろに迎えにきて夜はぐっすり眠れ朝は日よりますが6時くらいにきたような…
母乳だけというよりはミルクも頼めば作ってくれます!
(割とミルク作ってもらってました)
何か検査がなければ補助券で賄えて、全日個室、平日診療時間内出産、薬剤等は使用なし
で予約金10万と退院時に6千円払いました!
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
病院によって考え方が全然違うのがよくわかりました!
予約金や前金のようなものは無しで、12万円ですよね?