子供が寝ないことで悩んでいます。友人の子供は簡単に寝るのに、自分の子供は時間がかかり、イライラしています。どうして差があるのでしょうか。
うちの子は寝かしつけにとても時間がかかります。(布団に置くのに失敗したりで2時間以上はかかります)しかも抱っこじゃないと寝ないので、毎晩本当に疲れてしまいます😭
10日違いの友達の子は20:00にミルクをあげて暗い部屋においておけば勝手に寝てくれるそうです。
お風呂の時間も同じぐらいで昼夜のリズムもつけてるはずなのに何故こんなに違うのでしょうか。。
我が子はとても可愛いし、大切ですが、20:00から自分の時間をゆっくり取れてる友人を羨ましく思い、寝ない我が子にイライラしてしまいます😭😭
- ひろひろ(8歳)
コメント
ママ
抵抗なければ添い寝か添い乳どうですか?
私もいちど寝かしつけが長すぎてイライラヤバくてストレスだったので抱っこで寝かしつけは諦めました!
重いしw
それ以来添い乳にしたら18:30〜19:00まで布団でゴロゴロ、19:00から添い乳すると即寝するようになりましたよ🙌🏻
赤ちゃんの睡眠に関する本も色々出てるので読んでみると自分にあったやり方や改善の仕方が分かるかもです!
私は本を読んで添い乳を選んで劇的に楽になりました〜
虎龍まま
3ヶ月あたりから
徐々にリズム?ついてくるみたいですよ~(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
次男も2ヶ月半位まで
寝かしつけ大変で、
3時間かかったこともあります、、
寝てくれないと疲れるし
イライラしてしまいますよね。
私も一緒になって泣き泣き寝かしつけでした( ˟_˟ )
周りも寝かしつけには困ってないし
朝までぐっすりな方多くて
羨ましかったです( ´•̥ω•̥` )
-
ひろひろ
コメントありがとうございます!同じ方いて少しホッとしました😢もう少しでリズム付くと信じて頑張ってみようと思います😣
- 3月15日
-
虎龍まま
やっとリズムついてきた~と思ったら
最近夜泣きする事もあって、、、
すんなり寝て朝まで寝てくれないかなー
って、まあ親の勝手な話ですが、、笑
8時とか9時とかあたり
30分でいいからゆっくりテレビ見たり
コーヒー飲んだり
ゆったりまったりする時間
欲しいですよね( ・᷄・᷅ )- 3月15日
パーやん
私もひろひろさんのご友人と同じ感じですね(^^;;
ただ、私の友人はひろひろさんと同じと言ってました!
おっぱいか抱っこじゃないと寝てくれなくて、いつ寝ればいいの!と嘆いてました…。
ですが2ヶ月ちょっと経った頃からやっとしっかり寝てくれるようになったみたいなので、個人差なのかなぁって思います!
今、つらいでしょうけど可愛い我が子のため頑張りましょう!
-
ひろひろ
2ヵ月なりたてなので、もう少ししたらリズム付くと信じて頑張ろうと思います✨
コメントありがとうございます(^^)- 3月15日
mopiy🍼
赤ちゃんによりますが、むりやり寝かさなくても、、とおもいます。
全員同じように行くとは限らないですからね!
人の子は人の子!
-
ひろひろ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、人は人ですし、比べちゃダメなんですよね😢可愛い我が子の個性だと思って頑張ります😣💦- 3月15日
ぷこもこ
もしかしたらひろひろさんの早く寝てーとか、イライラする気持ちが赤ちゃんに伝わっちゃってるのかもしれませんね💦
赤ちゃんも個性がありますからね😅
そんなうちも2ヶ月頃は夜中の2時まで寝なくて泣き続けてました💦
-
ひろひろ
私のイライラは伝わってると思います😣💦うちも夜中2時までコースよくあります💦この時期だけと信じて頑張ります✨
パップさんもお疲れ様でした😵
コメントありがとうございます!- 3月15日
退会ユーザー
育児お疲れさまです✨
個人差、あると思います…
うちの子、1歳3カ月ですが、ひとりで寝ることはまずないです😓生まれてからずっと昼寝も抱っこ、添い乳してきたわたしにも原因はあるのかもしれませんが…夜間断乳しても、未だに何度も夜中起きます。寝かしつけながら自分も寝てしまうし、離れると気づいて泣くことが多いので、自由時間なんてないに等しいですね…😭
イライラするお気持ち、とーーっても分かります!!(笑)ひとりで寝るのはさみしいのね、そんなに母ちゃんが好きなのね💓と思って頑張るしかないです(笑)まだまだ寝不足が続きますが、お互い頑張りましょう😭✨
ゆー
生後2ヶ月で20時に寝てくれるのは羨ましいですよね!!けど、みんながみんな違うし、友達の子供と比べたいのもわかるけど、赤ちゃんに自分の思う通りになるーなんて考えもってしまったらもたないですよ🤣
私も2ヶ月の頃は結構起きてました‼︎けど、1歳になって卒乳した今、やっと寝てくれるようになりました‼︎いつかグッスリ寝てくれるよーになるから、今は赤ちゃんのペースで寝れる時は一緒にお昼寝したりして、ママも少しでも寝るといいですよ☺私結構ゴロゴロしてましたよ笑
よう
寝かしつけ大変ですよね💨
毎日お疲れ様です🙇🏼
うちも抱っこスクワットでしか寝ませんし、夜は特に時間もかかります。
旦那は休みないし、帰りも遅いので朝昼晩の寝かしつけでぐったりです😅おかげで膝も肩も腕も、とにかく全身痛くて😰
でもやっぱり我が子は可愛いですよね😍確かに寝不足や疲労でイライラすることはありますが😓
私は他の子と比べるのはやめました。身内に数日違いで産まれた子がいて、聞きたくなくても義親から、こうなんだってーとか言われます。へー!すごーい、そうなんですねぇ、言いつつ、、心の中では、で?って思ってます笑
毎日のことなので、ほんとに大変ですけど、子供が泣けば泣くほど笑顔で寝かしつけてみたりしてますー。我に帰った時急に笑ってくれたりします笑
良いアドバイスも無く長々と失礼しました💨
いつか、コテンと寝てくれる日が来ますよきっと❗️抱っこ抱っこも今のうちと思ってお互い頑張りましょう!
tmam
間違って消してしまいました…。
返信頂きましたよね?(T_T)
消えちゃってたので
内容が読めませんでした…(T_T)
もう一度送ってもらえませんか?(T_T)
-
ひろひろ
わざわざありがとうございます✨
素晴らしい寝かしつけ方ですね!私も最初からそうやって取り組みたかったです😲✨
トントンと言うのは抱っこの寝かしつけでは背中だと思いますが、布団に置いて寝かしつけの場合はどこをトントンするのでしょうか?胸当たりですかね?😲
それと起きてても布団に置くと泣いちゃう子なのですが、最初は泣いてても諦めずにチュッチュなどで寝るまで頑張った方がいいのですかね?😣💦
おデブちゃんなので、長時間の抱っこもそろそろ限界でして😣💦- 3月15日
-
tmam
いえいえ!!
うっかり押して消しちゃて本当にごめんなさい(T_T)
もう一度ありがとうございます✨
わたしがトントンしていたのは本当に新生児の頃だったので、赤ちゃんをちょっと横向きにさせて背中をトントンしていました!!
でも2ヶ月ならもう無理だと思うので、
布団に置いて泣いていても おしゃぶりをくわえさせて(でもあんまり泣くとくわえてくれないので、抱っこしているときにくわえさせて落ち着かせてから置いて、ちょっと強引ですが、チュッチュしだすまで手で軽く口におしゃぶりを押し付けるといいと思います♪)
あとはひたすら目を閉じさせるイメージでおでこ~眉間をなでなでし続けて、
赤ちゃんに「あっ、おしゃぶりしてなでなでされたら寝るんだな~」
と覚えさせるのがいいと思います✨
2 ヶ月まで抱っこのくせがついていると大変かもしれないですけど、まだまだ先は長いので、今から頑張ったほうがいいかもしれませんね✨
とか偉そうに言ってて、うちも寝なくなるかもしれないですけどね(T▽T)💦💦笑
ちなみに一回寝たらどれくらい寝てくれますか~?- 3月15日
-
ひろひろ
丁寧に教えて頂きありがとうございます✨
1度挑戦させてもらいます(ง •̀_•́)ง
1度寝てもMAX4時間です💦だいたいは2~3時間で起きちゃいます💦同じ布団で寝てるので、私が少し動いて布団が動くだけで起きちゃうので眠りが浅いのですかね😭- 3月16日
せれな
うちも同じ感じでした!
3ヶ月位になった時に
20時位に寝かしつけようとしましたが
全然寝てくれず...😭
毎日2時間以上かかってしまい
イライラする一方でした😣
なのでもう思い切って
時間決めるのをやめて
眠そうになったら
寝かしつけるようにしました!
気持ち的にもだいぶ楽になったし
最近はだいたい9時位には
おっぱい→おしゃぶりで
すんなり寝てくれます💡
まだ2ヶ月だしそんなに時間に
こだわらなくてもいいんじゃないかなと
私は思います!
ひろひろ
色々、本出てますよね😢読んで色々試してみます😣添い乳も延々吸ってるだけで全然寝てくれなかったので・・・
コメントありがとうございます!