※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

指しゃぶりについて、1歳前でやめさせた友達の方法がいいか迷っています。もうすぐ6ヶ月になるので、今からやめさせた方がいいでしょうか?

指しゃぶりはすぐに辞めさせないとだめなんですか?
友達は1歳前に指しゃぶりについて、だめと言い続けてやめさせたそうです。
もうすぐ6ヶ月になるのですがやめさせた方がいいんですか?
なんだかその友達の子育て方法があっているのかわかりません……

コメント

mopiy🍼

6ヶ月なら全然まだいいですが、
1歳頃には辞めさせたいですよね😂
遅くても2歳までにはやめさせたほうがいいみたいですね😉

  • きなこ

    きなこ

    1歳すぎということでしょうか?(;>_<;)

    • 3月15日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    1~2さいのあいだですね(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 3月15日
にゃんすけ♥︎

今は舐めさせといて
大丈夫ですよ💕

むしろいい事です🎶

指しゃぶりは成長に必要な行動ですし
歯が生えてきたら
辞める子も居ますし
赤ちゃんによって辞める時期は
様々ですが
大きくなってきて指にタコが出来るようになってしまったら
優しく注意して辞めさせてあげてください❤️

  • きなこ

    きなこ

    歯がはえてからやめる子もいるんですね!
    もう少ししゃぶらせておきます(*⌒▽⌒*)

    • 3月15日
clover(*´∀`)

3歳までには指しゃぶり直させたら歯並びには影響ないそうです❤

まだまだ6ヶ月なら無理にやめさせなくてもいいですよ🎵

気になるなら歯科医師が作ったおしゃぶりにしてみてはどうですか?😊

  • きなこ

    きなこ

    出っ歯になりにくいシリーズのおしゃぶりでしょうか?(°д°)

    • 3月15日
  • clover(*´∀`)

    clover(*´∀`)

    そうです❤(*^^*)
    そこから指しゃぶりしなくなりおしゃぶりだけになり今はグズッた時だけ吸わせてます❤

    ただ6ヶ月なら手を使うのも発達してるのでそんなに気にしなくていいですよ🎵

    • 3月15日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

何もしてませんが、指しゃぶりしなくなりました!
自分でおもちゃや興味のあるものを手にするようになったからかもしれませんが、気づけばしなくなってましたよ☆
そういえば…と思ったのは最近ですが、たぶん6ヶ月〜7ヶ月くらいからしなくなったような⁈

もともと、母親教室でも本人が満足するまで指しゃぶりさせてあげてください!
無理やりやめさせないでね☆
もし、3歳過ぎてもやめないようなら考えましょう。とあったので、指しゃぶりしてるなぁ(^^)って見てるだけでした。

  • きなこ

    きなこ

    そうですね!
    腰がすわってひとり遊びが以前よりできるようになり興味のあることが増えると自然と頻度が減ったりするかもしれないですね(*^^*)

    • 3月15日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    6ヶ月に入ってから運動面ですくすくと成長したので、指しゃぶりより優先することが増えたかな⁈と感じてます(^^)
    足の指しゃぶりもしてましたが、はいはいやつかまり立ちをするようになってからしなくなりました☆
    お友達の意見は聞く程度にして、けなさんが良いと思えるアドバイスは取り入れていけばいいと思います(・Д・)ノ

    • 3月15日