
生後4ヶ月の男の子が、飲む量にムラがあり、1日700ml未満の日もあります。遊び飲みや指しゃぶりが多く、機嫌は良いですが、どう対処すれば良いか教えてほしいです。
生後4ヶ月の男で、完ミなんですが、前まで200mlを飲んでいて1日900台のんでいました。しかし、最近途中で遊びのみをして1回量が90~200mlのムラが出るようになりました。また、夜10時から6時までしっかり寝るので8時間~10時間あくときもあるため、
1日量が700いかない日もあります。
400台のときもありました。
同じような経験の方いますか?
また、どうしたら良かったか教えてほしいです。基本朝はすぐ飲ませており、それ以降は泣いてから飲ませるようにはしてます。
日頃指しゃぶりも多めで、スタイをくわえて舐めたりしてます。
機嫌はいいです。体重は3.6kgで産まれ、
7.5kgほどあります。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
我が子もそんな時期ありました😌
3.2kg生まれ、同時期7.3kgほどだったのでご参考程度に🤭
760〜820ml程飲んでいたのが
その時期には500台が続いてました🫠
睡眠も10時間空いてしまう事も...
大人が寝る直前にあげても500mlの日があって、同じように悩みました😫
ミルクの種類を2種類で交互にあげてみたり、ミルクの時はおもちゃをしまい、テレビを消してあげてましたが
満腹中枢がしっかりしてきて
中々量が増えなかったです🥹
離乳食開始まで増えなかったので
諦めてました😅機嫌もよく、おしっこ・うんちがしっかり出ていれば
問題ないのかな?とも思います☺️

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!!うちは生後2ヶ月頃から飲みムラが始まりました😂もともとあまり飲まないタイプで4ヶ月なんて130飲んだら大喜びレベルでした(笑)なのでMAX130、少なかったら20とかでした。一時期体重が伸びずフォローしている時期もありました。うちもよく寝るので、起こしてあげるようにと言われ起こすこともありました。
やってた方法といえば、ミルクを変える、温め直す、哺乳瓶を変える、一回量が100以下なら2時間以内でもいいのでらあげる、逆に4〜5時間あける…など様々試しました。正直なところ、これ!という解決方法はなくどの方法も試したけどママリさんの言うように満腹中枢が働くので飲まない=それがその子の飲む量だったいうところに着地しました(笑)この考えになるのに日数は要しましたが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月の時はこんな量でした!
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
生後2か月からだったんですね!
完ミですか?
起こして飲ませるかも迷いますが、起こさなくていいというネット情報もあり何が正しいのかわからなくて実際のママ様たちに相談してみようと思いました。
前まで順調に200飲んでたのでこれが
この子の飲む量だとなかなか思えませんが、
私も8ヶ月9ヶ月頃になると納得するのかもしれないですね。- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
完ミです!一時期は起こして飲ませてました。ママリでも相談したらよくコメントで、ねんね飲みはよく飲んでくれます!という方が多く試したところ飲んではくれてる時期もありましたが徐々に飲まなくなりやめました💦ママリさんのお子さんはねんね飲みどうでしょう?先生からも飲む量が少ないなら回数で稼ぐしかないと言われましたが、正直なところ自分の睡眠を削っても対して飲まないなら微妙ですよね…。
私も何度も何度もママリでミルクの量を相談してて、よくおしっこうんちが出て機嫌が良いなら心配しなくて大丈夫ですよ、というコメントをいただきましたが…そう思えるのはやっぱりむずかしかったです。前200飲めれたなら尚更ですよね。- 12時間前

ママリ
明後日で5ヶ月です!
うちも3ヶ月半からムラが出始めて 160飲めてたのが飲めないときや逆に180飲みきったりしてました😭💧
1日も800行かないことの方が多くてそれなのに 7.4kgまで育ってます😂
昨日くらいからまた順調に飲めてくるようになりました🤭✨
この時期はあるあるですし 💩💧がでていれば 大丈夫と先輩ママさんたちに言われてたので気にしないようにしてます😌🤍
育ってますし 知り合いは半年でムラがなくなっても MAX160しか飲まない〜なんて言ってました☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
状況が同じでとても参考になります。
増えないのですね😥
うんちは2日に一回が初期からずっとです。
体重の増えはどうなっていきましたか?
ママリ
おしっこは、濃い色のものが出ていたりしないですか?😊
体重は
5ヶ月 7.8kg
6ヶ月 8.2kg
7ヶ月 8.5kg
8ヶ月 8.8kg
9ヶ月 8.7kg
現在 8.9kg
という感じです🥺
だんだん運動量も増え、体重が増えない時期になってますが
ご飯もしっかり食べて機嫌もいいので
様子見してます🫡
はじめてのママリ🔰
おしっこの色は濃くないです!
1ヶ月で増えない時期もあったんですね。。
体重も近いのでとても参考になりました。
同じような感じのお子さんがいるんだと知れてよかったです!
離乳食をしっかり食べてくれたら安心したいと思います!
ママリ
なら、大丈夫かな?と思いますよ☺️
これから暑い日も増えてくるので、もし心配なら一度小児科や保健師さんに相談してみるのもいいかな?と思います😌
あと少しで離乳食も始まるかと思いますので、練習とかも兼ねて水分補給に麦茶や白湯を試してみるのもアリかな?と思います🙂↕️💓💓
心配なこと尽きないと思いますが
無理せずに
ママリさんも体調を崩さないように
ご自愛ください😊