※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父が亡くなり、お通夜と告別式が控えています。体調不良で欠席するか悩んでおり、他の親族には欠席を伝えています。自分の体調と感情に迷っています。

父方の父が亡くなりました。(私からすると祖父)
数年前から施設に入っていて、容態があまり良くないとのこで、数週間前に会いに行き、数日前に亡くなりました。
お通夜は明日、告別式は明後日です。
私が今週から体調が悪く、仕事も行ったり休んだりを繰り返していた週でした。元々は先週子供が風邪をひいて、それがうつって体調を崩しました。
昨日私と子供2人で再び病院を受診し、色々検査しましたが陰性。抗生物質を処方してもらい、飲み始めました。これで少しは良くなってくるとは思います。
両親には、お通夜告別式は無理して来なくていいと言われています。というのも、コロナやインフルがまた流行り出しているので、小規模で行いたいようで…。私のような体調不良者が行って、菌を広めたら大変とも言われてました。
孫は全員来るようで、行かないのは私だけになるようです。
私も明日明後日で体調が良くなっても、まだ菌はもっているだろうし、自分の体調がまた悪くなるのも心配という気持ちがあるのと、少しでもよくなったら行ったほうがいいのでは?と思う気持ちがあり、どうすれば良いのか迷っています。他の親族には、私は体調が悪く欠席するともう話してあるそうです。
みなさんはどう思いますか?🥺

コメント

deleted user

え、、、行かないです。
もし自分が行ったせいで他の誰かがそのあと体調悪くなったら確実に自分のせいにされますよ😅周りに映したくないし無理に行く必要があまりないです、
完全に良くなったらお線香あげに行けば良いかと思います。
体調悪くて欠席なんて、このご時世特にインフルコロナが増えてきている時期なので何とも思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏

    • 2月10日