※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で手当だけでやりくり中。夫に理解されず、自己負担かパートナー負担か悩んでいます。

育休中のみなさん、お金はどうされていますか?

現在、私は育休中で育休手当をもらっています。
日々の食費や生活費は、少ない手当の中から出しており
貯金もままなりません。
夫には働かずにそれだけもらえればいいだろ、と言われます…。
同じような方、自己負担、パートナー負担、どちらなのか教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

食費や生活費など変動するものは私、固定費は夫が払っています。

どっちがどっちのお金、という考えではないので、あまり気にしていません!

ママリ

共働きで元々財布別です。

今は私は育休中ですが、日々の生活費は育休前と同じ割合で払ってます。
(家賃、ガス、車関係、食費は旦那。日用品、電気、水道、息子関係のお金は私。その他それぞれの保険やスマホは各々で払ってます。)

もともと自分の趣味(ライブなど)に使うお金が多く、息子産んでからは趣味の出費も減ったので、収入は減りましたが特に貯金額等変わらないです。

育休手当、50%になるとけっこう少ないですよね。もともとギリギリでの生活だったら、貯金まで厳しかったかなと思います。いっそ貯金を諦めるor旦那様の負担を増やしてもらうのもありかなと思いますよ。

deleted user

全部家庭のお金なので、どこから何を払うか特に気にしてないですね🤔残った額が貯金です!

はじめてのママリ🔰

育休中も共働き時も変わらずですが、食費や子供用品・日用品は自分、貯金や支払い物は旦那です。

はじめてのママリ🔰

財布別で生活費を分担しているのに、育休中でも負担が変わらないということでしょうか?それは普通に厳しいですよね💦貯金も個々でやってるんですか?

我が家は少し違いますが、基本夫の収入で生活、私の収入はお小遣いですが、夫に家事を少し分担してもらう代わりに月3万だけ私の収入から食費に入れていました。(もともとの夫の負担が3万減ったイメージです)
でも産休からは私は負担なし、夫は私が出していた3万を追加で負担してくれてます。家事も今までと同じとは言いませんが(担当でなくなった分、責任も無くなったので)、余裕がある時にはやってくれてます。

育休中は負担割合を見直してもらうか、いっそ全部まとめて管理してはどうですか?

はじめてのママリ🔰

すべて折半でしたが妊活前に夫婦で決めていたので、産休入り以降はすべて夫負担です🙌

ただ、財布自体は別でやりくりしてますが、お互いにすべて家族のお金という認識なので、私は育休手当から家計に入れることはなくても家族貯金として全額まわしてますよ😌

ママリさんの場合もご主人がきちんと家族貯金しているなら文句ないんでしょうが、ご主人は残金をすべてお小遣いとして自由に使っているんでしょうか?😳

はじめてのママリ🔰

みなさん、ご回答ありがとうございます!
そういう考え方もありだなあと感心しました。みなさんのやり方を参考に夫婦で話し合ってみようと思います!