![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出過ぎて赤ちゃんが苦しんでいる状況で、落ち着かせる方法を知りたいと思っています。桶谷式の母乳相談を考えています。
母乳が出過ぎて困っています。
毎回むせてギャン泣きです、、
たまーーに泣かずに母乳落ち着くの待ってくれます☺️
最初ら辺で苦しそうに離そうとしだして、離すと5本ぐらいシャーーーっと母乳でてます。落ち着くまで待ってから再開して、でもまだむせます🥲
飲む音もなんか大量に飲み込んでる音がします🤔
めっちゃ泣いて文句を言ってきてるかのように怒ってます😭
飲み始めた後ツーーンってして母乳作られ始めたらもう苦しい苦しいって感じになってます、、
搾乳したらもっと作られるので最近はしてません!
これしたら落ち着いたよーって方いらっしゃいますか😭😭全然おさまらなかったら桶谷式の母乳相談に行こうかなとも思ってます。
- ママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
1人目の時そうでした💦
母乳相談に行って、片乳授乳で分泌量減らしていきました!
でも自分でやると詰まったりして乳腺炎とかになることがあるので、行けるなら母乳相談に行って相談しながらやった方がいいと思います😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も母乳過多で乳腺炎にもなりやすかったので、桶谷式2回ほど行きました!
-
ママリ🔰
2回ほど行ったらもう出過ぎる事はなくなりましたか??😫
- 2月10日
-
ままり
出過ぎることがなくなるわけではないですが、マッサージでしこりの部分など取ってもらいました!あとは子供が大きくなるにつれて飲む量が増えるのを待つしかないです!
- 2月10日
-
ママリ🔰
あ、なるほど!しこりを取ってもらうんですね😌
そうですよね、待つしかないですね😭頑張ります、、
ありがとうございます!!- 2月10日
ママリ🔰
片乳だけという方法もあるんですね!
最近は授乳回数は減りましたが毎回泣かせるのがツラいです😫3ヶ月頃おさまるって聞いた事もありますが、やはり相談した方が良いですね、、😭ありがとうございます!
みぃ
自然にしててもだんだん需要と供給が合ってきて飲む量だけ作られるようになるみたいですが、しんどいですよね💦
私も出すぎて、子どもの口に入りきらないから毎回ダバダバ母乳が口の横から垂れ流しでフェイスタオル敷きながら授乳してました😂
ママリさんも早く授乳の悩みが解消されますように😓
ママリ🔰
本当にそんな感じです😭口の横からダバダバ出てます、、
いつかは落ち着くと信じて頑張ります!ありがとうございます😭