※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母や妹との関係が疲れるのに対し、夫との関係が楽に感じる理由について相談しています。他人のはずの夫との落ち着く関係に憧れています。

実母や妹といると疲れます。楽しくないです。。
たまにしか会いませんが疲れます。

夫といると楽です。なぜでしょうか。。
他人のはずの夫といるのは落ち着きます。

実母や妹とすごく仲良しな人が羨ましいです🥲

コメント

ママリ

実家で暮らしていたときは、親と居るときがいちばん楽でした。が、結婚してからは意外と夫といると、他人だからか、なんだか気持ちが解放されるような感覚になり、楽だと感じます。
父母とは仲は良いですけどね。

ももん

月一親の所へ行ってランチに行ったりします。
仲はいいけど月1、2回ほどで充分です。泊まりは絶対無理。
それ以上は喧嘩になったり、イライラしたりします。
里帰りも友達皆が実家に長くいたかった、楽だった、など言っていたので楽しみにしていましたがなんか嫌で2週間で帰りました。じぶんにとって実家はゆっくり出来る場所じゃなかったです。
旦那と子供といる方が楽しいです。
このくらいの距離がいいと思ってます😞

👀

旦那の方が毎日一緒にいるだけに、たまに実母や妹と珍しく集まっても会話が続かないことがあったり…すると気疲れじゃないけどそんなふうに感じることはあります😂

結婚するまでは実家が何よりも楽な場所、妹なんてなんでも話せる存在だったのになぁ。

もちろん今でも妹とは仲いいと思うけど遠方に普段住んでるせいか共通の話題も少ないし…そういう意味では旦那の方が気楽にいろんな話がいつでもできるし楽ですねぇ☺️💕