※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お仕事

つわりがひどくて仕事に無理があった。周りの理解が欲しい。勝手に被害妄想してしまう。休むことを受け入れたい。

今週はつわりがぶり返して
無理やりな感じで仕事してたから
旦那にただいまのハグされて号泣😭
職場の人にも無理して出勤しなくても良いんだよって
言ってもらえるけど
今まで妊娠してた職場の人休んでる印象なくて
休みずらい😭
先輩が気持ち悪いくらいで休んでさ
って言ってたのも気になってしまって💦
今は退職しましたが。
実母にもそんなんで休めるなんて…と
嫌味言われた経験があるから
勝手に被害妄想してしまいます😭
潔く休めるようになりたい😓

コメント

☆

私は1週間休みました!
人それぞれつわりの症状って違うので、逆に仕事してた方が気が紛れるって人もいるし、何か食べてれば大丈夫な人もいるし、寝てる時以外地獄みたいなパターンもあるかと思います。

結局人柄とか仕事ぶりとか日頃の行いで周りの印象や評価ってかなり左右されると思います。周りへの感謝を忘れずに体調が悪い時は堂々と休めばいいと思います。
お大事にしてください✨

  • ちゃん

    ちゃん

    昨日はシフトの関係上
    休めない…って日だったので
    出勤したのですが
    無理しないでと言われたので
    堂々と休みたいと思います😭
    ホントに体調は人それぞれですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ

お仕事お疲れ様です!!
私は6wくらいでつわりがきっかけで妊娠が分かりしんど過ぎて3ヶ月休みました😂
しんどさは人それぞれだし自己発信しないと周りの方は理解しきれないです。
無理やり仕事して赤ちゃんやママに何があっても誰も責められません。
無理しなくて良いって言ってくれる職場の方で良かったし、それはちゃんさんの人柄や日頃の仕事への姿勢で人間関係、信頼関係が出来上がってる証拠だと思います。
元気な時に頑張ってきた成果なので無理せず休みましょう!
同じ立場になった人や体調不良の人にも同じように優しい言葉かけてあげて、体調が良い時は可能な限り仕事頑張ればOKですよ☺️

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    人が体調悪いと
    帰りなーとか言えるのですが
    自分の時に我慢するのは
    良くないですよね😭

    • 2月10日