
5歳の自閉症スペクトラム症の娘の成長について喜びを共有したいママさんがいます。娘は言葉や学習面で遅れがありますが、鉄棒や発表会での成長に感動し、他のお子さんの成長も知りたいそうです。批判は避けてください。
発達障害の子供の成長
もうすぐ5歳になる年中の娘がいます。
娘は自閉症スペクトラム症と診断されています。
同じ歳の子と比べると言葉も拙く、マイペースですし学習面も遅れています。
そんな娘ですが、最近鉄棒の前回りとガラガラうがいが突然できるようになりました😭✨
あとは先日保育園の発表会があったのですが、やはりマイペースすぎて目立っていたものの、凄く嬉しそうにニコニコしてて自分なりに役を演じていたり、楽器を演奏していて本当に可愛かったです。
なんだか凄く娘の成長が嬉しくて、投稿させて頂きました。
お腹の中にいた時から小さくて成長が遅く、生産期で生まれてからも低体重でずっと保育器に入っていた娘がもうすぐ5歳。
こんなに成長してくれるなんて…と泣きそうです🥲
発達障害のあるお子さんがいらっしゃるママさん、最近嬉しかったり感動したお子さんの成長があったらぜひぜひ教えて共有して欲しいです!
批判や棘のあるコメントはごめんなさい。
控えてください🙏💦
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
発達障害とまだはっきり診断されてませんが、今療育にむけて病院受診をしている3歳がいます。
おそらく聴覚過敏があり、赤ちゃんの頃からかなりの怖がりだったのですが、
今日保育園で「大きな音がするから電車がこわい」と先生に自分で伝え、先生と一緒に色々対策(耳を塞いだり)をして電車を見られて嬉しそうだった、と連絡帳に書いてありました。
泣きました😭笑
ゆっくりでもマイペースでも、本人なりに頑張ってるんだなあと思いますよね☺️
私もちょうど成長に感動していた所だったのでコメントさせていただきました☺️

はじめてのママリ🔰
3歳の女の子です。
自閉症と知的障害もあって、保育園では正直浮きまくっています😅
けど、家では少しずつ声が出るようになり(まだ意味のある言葉未満ですが)、お着替えを一人でできるようになりました✨
療育の課題も何度もしているものは自信を持って取り組んでいるのが分かります😆
定型の子に比べると些細な成長ですけど去年より進歩していると思うことが増えています!!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
娘さん、発語やお着替えなど凄く頑張ってらっしゃるのですね✨✨
自信を持って課題に取り組むことができるというのも素晴らしいことだと思います🥺!
ほんと、定型児と比べると凹むこともありますが、去年の我が子と比べると成長に感動しますよね😭✨
共有していただきありがとうございました❤️- 2月10日

ゆた
年長の自閉症・ADHD・軽度知的障害がある息子がいます。
ちょっと前まで場面緘黙でしたがキッカケがあり、話すことができるようになってから自信がついたようで。
先日、療育参観があったのですがみんなの前で話すのを頑張っていたり、苦手な工作を頑張って作った物がたくさん並んでるのを見て感動しました。
言葉が遅くて周りにビクビクしながら療育園で過ごしていた息子が自信に満ち溢れてる…もうそれが嬉しくて仕方なかったです🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます!
息子さん、凄く凄く成長しているんですね!!
みんなの前で話すなんて大人でも緊張するのに凄くがんばりましたね🥲✨
それは泣けちゃいます…😭!
自信に満ち溢れてる我が子を想像するだけで嬉しい誇らしい気分になります☺️
娘のそんな姿もいつか見れるといいな〜と思いました!
共有していただきありがとうございます🙌❣️- 2月10日

バナナ🔰
ASDとAD/HDの息子が去年の秋?冬?くらいから急にひらがなが読めるようになり、最近はカタカナが読めるようになりました!
そのせいなのか、書く方にも少しづつ興味が出てきています。
今まではワークなどもまっっっったく興味もなく「○○組(年長クラス)になったらやる」とか言ってたのに笑
興味が出ると親が何もしなくてもあっという間に覚えるんだ〜と関心しました。
園では「しっかり先生の方を見てお話を聞けてますよ」と訪問支援に行った療育の先生に教えてもらえてとてもうれしかったです。
まだまだ苦手な事もたくさんありますが、少しづつ少しづつ着実に成長してくれてるのがうれしいですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
えー!凄いです😳!!
娘は平仮名まだまだなので本当に羨ましいです😭
やはり本人の興味の有無は大きいですよね!
これからの成長が楽しみですね🥹✨✨
共有していただきありがとうございます🙏❤️- 2月10日
ママリ
コメントありがとうございます✨
すごい!息子さん自分の気持ちをちゃんと伝えられて対策もされて電車を見れたんですね😭✨✨
素晴らしいです!!
ほんとにゆっくりだからこそ成長が凄く嬉しいですよね🥺❤️
共有していただきありがとうございました🙏☺️
退会ユーザー
最近、発達検査や病院等々で我が子の成長や関わり方について悩んでいたので、㍉さんや他の方のコメントを読んで、少し先の我が子の未来を見せてもらった気がして、すごく励まされました!!
こちらこそありがとうございました!😊
ママリ
ほんと、発達ゆっくりさんの育児は悩みが尽きないですよね💦
私も吹っ切れたつもりでもまだまだ涙する夜はたくさんあります😂
だけど、こうやって思いがけず我が子の成長を目の当たりにするとまるで我が子から大きなプレゼントを貰ったような気になります!😭
こちらこそ素敵な体験を共有して頂きありがとうございます🙏
皆さん頑張ってるし、皆さんのお子さんも頑張ってるしで凄ーく勇気をもらいました🥲❣️
お互い息抜きしながら我が子の成長を楽しみに頑張りましょうね😉❤️