※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児に協力的な夫との意見の違いでストレス。話し合っても解決難しい。

旦那さんが育児に協力的で逆に喧嘩しちゃう人いますか?
夫はかなり育児してくれて休ませてくれて感謝してます。でも方向性が違ったり私がこだわっていること(睡眠とか)が合わなかったりするとイライラしてひとりでやりたいって思う時もあって…私が全て正解ではないって分かってはいるけど知識はどうしても私の方が上だし的外れなこと言われるとイラッとしてしまいます。
お風呂のシャワーの強さとかちょっとしたことで何かイライラしちゃって…😭さすがに私が自分の思う通りにしたいだけだ、って分かってるのでいちいち言わないようにしてて、それがまたストレス溜まって…
かなり育児してくれる!って人、意見とか方向性違う時どうしてますか?
話し合うと、わりと向こうも頑固というか、譲らないこともあって結局ストレス溜まって難しいです…。

コメント

🐣🩷

旦那さんが育児してくれてる時は旦那さんのやり方じゃダメなんですか?💦私の旦那も結構やってくれるタイプですが私は私の育児のやり方があるし旦那からしたら違うやり方の方がやりやすいって場合もあるし結果ちゃんとできてたらいいかなと思ってます🥹そういう考え方にしたら楽かなと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲できるだけ何も言わずにおまかせにしてますが、やっぱり一切お昼寝させてくれなかったりするとエーッて思ってしまって…あとリモートなせいで何でもふたりでやることが多くて(向こう担当の時間も💩処理手伝いに呼ばれたり)目の前で違うやり方見てるとどうしてもモヤモヤしちゃって😭でもこっちの考え方変えなきゃやっぱきついままですもんね…どうにか上手く向き合いたいです💦

    • 2月9日
  • 🐣🩷

    🐣🩷

    💩処理手伝い、、、???手伝いに呼ばれるくらいなら私は1人でやるかもです💦そこでやり方違うくてどっかにつけられたりしたらその処理も私がしないといけないので😇お昼寝もこの時間帯にさせてとは私も言いますよ!あとあと子供がグズグズするのがオチなので😇
    💩処理も私の旦那は1人でできるので違うやり方でも任せてますが1人でできないなら私のやり方を教えると思います。
    旦那さんが1人でやろうとしてくれるなら旦那さんに任せた方がいいかもですが1人でできないならやり方伝えた方がいいと思います!
    それはストレスになりますよ💦

    • 2月9日
ママリ

イライラするし喧嘩もします!なんでこういうやり方にするの?! って思うこともいっぱいあります😇一応対策としては、理論的な話し合いをするようにしていて「このやり方だと○○になってしまう可能性があって危ないから」とか説明したりネットの記事とか見せながら説得します(笑)

それでも相手が理解してくれなければ目を瞑ります。命の危険がなければいいやーって切り替えて見て見ぬふりします😌👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹命の危険がなければって最近私も考えます😂💦ここに書いてて分かりましたが、一緒の方向性にしたいというよりは自分のストレスとかイライラをどうにかしたいのかも…💦目を瞑ることが増えてきて爆発しそうで😂切り替えがんばります…!🥲

    • 2月9日
パイナップル🍍

わかりますー☺️
1人じゃできないことや、夫がやってくれて助かってることについては絶対口出ししないって決めてます。
うちも食事とか食べさせ方についてかなり考えが違うんですけど、夫が食事の付き添いしてくれてるので口出ししないです。
人によると思いますが、男性は口出しされるとやる気無くしちゃうしやっぱり褒められたいかなって🤣
私がおだてて操ってると思うと自分のストレスもあまり感じないです。

まっつん

うちの夫も育児に協力的ですが色々細かいところが気になり、生後半年頃まではずーっと揉めていましたよ🥹

・シャワーの強すぎる可哀想
・テレビやスマホなど液晶を視界に入れないで欲しい
・抱っこの仕方が危なっかしい
・粉ミルクを目分量やめて
・お尻の拭き方が雑
などなど😅

私は「言うだけ言わせてー!」の精神で、チクチク言っていました。
うるさいオバハン化してましたね😭
でもまあ、溜めて爆発させるよりは我慢しない方がお互いのためにいいと思い言っていました。
ただ、言ったからといって行動を変えるかどうかは夫次第なので、言って変わらなくても仕方ないと割り切ってました😅

(ただし、粉ミルク目分量は体調に関わるのでやめさせました🫷)

生後半年過ぎるてくると、子どもがやんちゃになって、夫に注意どころの騒ぎではなくなり、だんだん全てにおいて諦めがつきはじめ、1歳過ぎた今はほとんど夫の育児について気にならなくなりました🙆

ママリ

うちもかなり協力的ですが
ぶつかることはありますよ〜!

でも息子はやっぱりママがいいってなることも多く😅
パパが寝かしつけ頑張ってくれるんですが
あまりに泣いてたので変わるよと言っても
変わってくれなかったり😂
離乳食期とかもよく喧嘩しました!たくさん作ってくれるけどなんか違う😱となったり…笑

はじめてのママリ🔰

わかります😅特に生後3ヶ月とか間もない頃は尚更そうでした💦でも今は私が全て正しいわけではないし、主人がやる時はもう主人の方法で任せて気にしないことにしました。
当初は主人も何で俺がやることにいちいちケチつけるの!とよく怒っていて、夫婦仲もいっとき悪くなりました🥲
睡眠は私も特に自分が調べたりして頑張って積み上げてきたことだったからすごいイライラしてました…笑
譲らないところは譲らなくても良いと思いますが、ご主人のやり方これならまあギリギリ受け入れられるってラインのことは温かく見守ってあげたらと思います。笑
今子供は1歳になりましたが、子供自体もルーティンとか決まってきたので尚更今は主人のやり方にイライラしなくなったのかもしれませんが。

ままり

めっちゃあります、、
スマホゲームやらせないでほしいし
おやつ欲しがるだけあげないでほしい
けどダメダメ言ってもお互いストレスだし、パパの時だけね、たまにねーって言って目をつむってます。同じ考え方で育児って難しいですよね。
向こうは向こうで私に言いたいこともあるだろうけど、我慢してくれてるところもあると思うので、、お互い様ですね☺️

はじめてのママリ🔰

どうしても気になることについては、言ってしまうこともありますが、私の場合あんまり気にならないことも多いですかね。
2人目は特に…言い方悪いけど雑になってます。
ちょっとくらい大丈夫でしょ〜って思えるようにやっとなりました。
1人目は本当に神経質に大事に育ててきたので、それこそ、こうじゃない、ああじゃない言ってしまっていましたが、やっぱりそれぞれの考え方が違うので、自分のことを押し付けるのは良くないかな。と反省しました。
でも、産後はどうしても
ガルガル期になってしまいがちですよね。
赤ちゃんに対してこだわりがあるなら、それ以外(家事など)を頑張って貰うのもいいかもしれませんね。
まだ3ヶ月ですし、お子さんがもう少し大きくなったり、産後のホルモン整えばまた気持ちに変化があると思います☺️

ままり

してくれるだけありがたいので何も言いません🥺
うちも協力的で子煩悩なのでできるだけ子どもと関わってお世話したい、と動いてくれます。

自分とやり方が違って、言ったり直したりしたくなる気持ちもありますが、言ったら自分の中のルールを押し付ける、自分のこだわりに夫を巻き込むのは違うよなーと思ってなんでもやってもらうようにしています😌

べあ

1人目のとき、めっちゃありました!
ネットで調べたネントレをすると言って強行突破されたり、パパ見知りするのはママのパパに対する態度のせいだと言われたり、めちゃくちゃ喧嘩しました🫠でも2人目になると、片方育児、片方家事など分担して子育てに関しては口うるさくなくなりました😂お互い違う環境で育ってきたし、ぶつかることはあると思います🥺

👶😊💕

めちゃくちゃわかります😅
上の子の時そうでした💦
育児方針?の違いで喧嘩なんてしょっちゅうでしたよ🥱
価値観とかの押しつけあいでしたね😅