
コメント

あおい
上の子が同様に検診で異常なく38w3250gで産まれて哺乳不全でNICUに運ばれました。
染色体異常の可能性もあり色々検査しましたが結果原因不明でした。
厳密に言うと低緊張で吸う力が弱く哺乳不全になっていたことまではわかったんですが、なぜ低緊張になっていたのかがわからず。
ただ原因不明の低緊張はよくあるらしく、その後2年間経過観察して問題がなく、今は普通に暮らしています◎

はじめてのママリ🔰
哺乳不全でみるみる体重減ってNICU入ってました!
検査しましたが異常なし
おそらく生まれたことに気が付いてないから飲めない。でした笑
1週間くらいで飲めるようになり退院しました〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
なんて可愛い理由、、、うちもそうだといいな。- 2月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どれぐらいで退院できましたか??退院後はミルクや母乳飲んでくれましたか??
あおい
入院は1ヶ月ほどでした!
退院後も哺乳量は平均と比べると少なめでしたが成長曲線内だったため検診等でも特に問題にはなりませんでした🥺
はじめてのママリ🔰
色々教えてくれてありがとうございます。
ここなっつ
初めまして。
私の娘が胎児発育不全のため
低体重児で生まれ
哺乳不良と筋緊張低下があるのですが
あおいさんの上のお子さんは何ヶ月あたりから哺乳瓶で飲めるようになりましたか?🥺
よろしければ教えて欲しいです🥺