※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほず
家族・旦那

義母との関係が苦手で、勇気が出ません。義母との行事に関わることがありますが、自分の気持ちを優先したいと思っています。

愚痴です。
妊娠期間色々あってどうしても義母が苦手になりました。
車で15分のところに義実家があります。
旦那は無理に関わる必要ないし俺が間にたつつもりもないから良好な関係を築こうとしなくていいよ。と言ってくれてますが
これから色んな行事事に関わることって絶対ありますよね…
自分でも関わらなければいいし関わって辺に機嫌撮っても自分が嫌な思いしたり義母と意見が違えばギクシャクなるのは分かってるんですけど
なかなか勇気が出ません。

コメント

しまうま

ストレスは禁物です!!
それとなく具合悪い(後期つわりとか恥骨痛とか)って言って距離置いた方がいいですよ🥹

  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます。
    ついこの間まで全く連絡してなかったんですが義父が何かあったらいちばん困るのは息子なんやからね!って言ってその後すぐに連絡が来てチョコ持ってきました😵
    その後LINEで少し話したんですが今はもう話してないです…
    このまま連絡来なければいいのにとか思うけど色々連絡が来そうで怖いです🥲

    • 2月9日
  • しまうま

    しまうま

    連絡来たらそれとなーく流しとけばいいと思いますよ🥺
    うちは義父母にこちらから連絡することはないですね、なにかあれば旦那から連絡させてます!
    旦那さんの言う通り、無理に関係築かなくても必要な時だけでいいとおもいます😊

    • 2月9日
  • ほず

    ほず

    なるほど!
    私なんかもう心のシャッターが閉まってると言うか変にあったり連絡したら顔ひきつりそうなので……なるべく控えるようにします☀️
    嬉しいことなのに不安で仕方がないです😭

    • 2月9日
  • しまうま

    しまうま

    妊娠中の情緒はジェットコースターですからね😂
    産後もガルガル期とかあるので、少しでも平穏な妊婦生活おくってくださいね😊✨

    • 2月9日
deleted user

わかります😭めっちゃわかります😭
産後の行事はあらかじめ夫婦だけで家族3人でやります〜って匂わせておいた方がいいかもです
私は向こうの両親にとって初孫だし子供にとっては祖父母だしと自分を納得させて入院中の面会やお宮参りやりましたが嫌な記憶にしかなってなくて、私にとっても初めての子なのにすごく悲しくてずっと後悔してるので、ほずさんは自分の気持ち第一でほずさんが幸せな気持ちで入れる方の選択をした方がいいですよ😣💕