※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう
お金・保険

2023年4月からダブルワークを始め、A社とB社で働いています。A社から再度源泉徴収があった場合、確定申告時にどうするか教えて欲しいです。

2023年4月からダブルワーク始めました。今まで働いていた所A社を、正社員からパート勤務に変わり、新たにB社に、正社員(社保加入)で入社しました。その際にA社の2023.1月〜3月までの源泉徴収を貰い昨年度末にB社で年末調整済ませてもらってます。今日、A社からまた源泉徴収を貰ったのですが、2023.1月〜3月分の収入も合算された金額の源泉徴収でした💦この場合はこのまま確定申告して還付金で戻ってくるのか、それともA社に再度4月からの分の源泉徴収を、依頼するのか分かる方教えてください🙏
ダブルワーク、確定申告何もかも初めてで無知な質問ですみません💦
よろしくお願い致します🙇

コメント

ママリ

1年の間に2か所以上から収入がある場合は確定申告ですね。

A社、B社それぞれの源泉をもって確定申告しましょう🙆‍♀️

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    返信ありがとうございます!
    A社の源泉徴収は1月〜3月分の収入も入ったもので良いんでしょうか?

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    すみません。
    下に書いてしまいました。

    • 2月9日
ママリ

A社は4〜12月のパート分はあるのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    ダブルワーク継続中なら、
    A社もB社も1〜12月までのものが必要ですよ。

    • 2月9日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    A社の4月〜12月のパート分も入ってます!
    なるほど、じゃあ2枚の源泉徴収を持って行ったら良いんですね😊
    年末調整したB社は要らないのかと思ってました😅

    • 2月9日