※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月健診で泣いてしまい、診察で力が入らず不安。家では動けるがクリニックではできず、2ヶ月後の再健診が心配。同じ経験の方いますか?

7ヶ月健診についての質問です。
質問というかどなたかに聞いてもらいたくて書きます笑

今日7ヶ月健診に行ってきたのですが、おすわり×・はいはい×で2ヶ月後に再健診となりました。
家では、はいはいはまだできませんがずり這いはできますしおすわりも自分でできます。家だと動き回っているのにクリニックでは泣いて泣いて力が入らないようで何もできず、、、
「家だとできるんです!」と先生に言ってみましたが「うーん」みたいな反応で何だか悔しく、、笑
こんなに泣いてしまうんじゃ、2ヶ月後もできないって判定されるのではないかと不安です。
帰宅後はまたいつものようにずり這いやおすわりをしています。
同じような方いらっしゃいませんか?
その後の経過も聞かせて頂けたら嬉しいです、、!!

コメント

ミルクティ👩‍🍼

1人目、出産した病院で7ヶ月健診が受けられたので受けました🥹
当時、お座り×。はいはい×。ずり這い×。でした😂
寝返りと寝返り返りしか出来ませんでした😅
緊張と場所見知りで、寝返りも寝返り返りもしませんでしたが…🥺
家では出来ると言ったら、緊張して出来ないかで終わりました🤣

ずり這いは7ヶ月の終わり。お座りとハイハイは9ヶ月で出来るようになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    やはり場所見知りとかあるんですね😭みんなできてるんだろうなって勝手に思って落ち込んでました😭
    その後できるようになったんですね!うちも9ヶ月の時に再健診なので合格貰えたらいいな😭

    • 2月13日