※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

財布や携帯を落としたり忘れた経験は、アラフォーの女性もたくさんあります。幸いなことに、すべてが無事に戻ってきているそうです。海外だと見つからないこともあるかもしれません。

皆さん財布や携帯を落としたり忘れてきたこと人生で何回くらいありますか?
私はもうアラフォーになる年なのに、今まで①バスに鞄ごと忘れる20代②スイカケースごと落とす20代③財布落とす30代今日!④セルフガソリンスタンドでクレジットカードを取り忘れて帰る30代⑤ディズニーで携帯落とす30代と結構やらかしてますよね😱
幸いなことに、これの全てがすぐに警察や駅、お店に届けられててだいたい当日遅くても次の日には手元に返ってきてるので実質的な金銭的被害は受けてないのですが、毎回えっ?ない!どこどこ!と慌てて、あったー!となってます。
日本がすごい平和でよかったです😅海外ならみつからないか、みつかっても財布の中身ないですよね😅
不注意すぎですよね😥この頻度は注意欠陥的な回数だと思いますか?普通の人もこれくらいしますか?

コメント

🍙🍙🍙おにぎりぼうや

40歳
携帯をレストランに置き忘れたの一回のみです!

鞄や家の中で行方不明になってないない💦って焦ったことは何度もあります😂

はじめてのママリ🔰

40歳ですが人生で2回ですかね。
1回は30歳前後の時に仕事で帰りの送りの車内で落としました。
酔ってて夜中で…(水商売)。
勿論翌日帰って来ました。
次が33歳の時にバスに乗ってて、スマホ落としてスマホが車庫に行っちゃいました笑。
夫が一緒にいたのでiPhone検索かけてすぐに見つかり、バス会社の人に連絡してその日のうちに帰ってきました!

ママリ

うちは30代夫婦ですが、めちゃくちゃあります。
月に3回は携帯を家に忘れて職場に行きます💦

・新幹線の中に携帯、財布忘れる
→超快速だったので、2つ先の県まで新幹線に乗って取りに行く

・高速のSAに携帯わすれる
→次のインターまで45キロ先(関門海峡挟んで福岡に忘れて山口で気づく)

・トイレにカバンや携帯忘れる×年1〜2

などです😂

みみみ

携帯をお店に忘れる、携帯を大学の教室内に忘れる、携帯を家の中で紛失、鍵を差しっぱなしで家を出る(数回)、保険証をコピーしようとしてコンビニに忘れる、職場に家の鍵を忘れて20分かけて取りに戻る、腕時計を高速バス内に忘れて送ってもらう。思い出せるだけでもこれだけあります…🫠

保険証は結局見つからず再発行しました💦