
小学校低学年、幼稚園児がいる方へ。専業主婦からパートへの転職を考えていますが、子どもの長期休み中の出勤が難しいです。同じ状況の方は、お子さんを預けたり、短時間の仕事を選んだりしていますか?
小学校低学年、幼稚園児がいるご家庭の方、ご意見ください☺️
いまは専業主婦ですが、パートで働こうかと考えています。私がやりたい職種は、子どもの長期休み中ずっと出勤できません‼︎は、なかなか難しく、主人や親の協力はないです。同じ状況の方は、長期休み中お子さんに数時間留守番してもらっていますか?どこかに預けたり、そもそも長期休み中ずっと出勤しなくていい仕事を選びましたか?その期間だけ短時間にしたりしてますか?
- ぺんちゃん
コメント

はじめてのママリ
上の子が小学生です。
我が家はフルタイム正社員ですが長期休みのときは学童に行ってます✨

退会ユーザー
低学年の子を1人で家には
私的にナシなので。
上の子は身内に預けてます🥲
下の子は預かり保育で幼稚園に預かって貰ってます!
時間はむしろ伸ばして、
日数を減らしてます😭
下の子は学童に入れる予定です!
-
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
私も子どもたちだけで長時間留守番は心配で。。。
小学生になると急な預かりもしてもらえないし、ガッツリ働かないと学童は無理だし、みんな幼稚園児のが楽でした💦- 2月9日

とり
私は子供小さいうちは1日4時間の仕事をしていて子供には留守番させてました。
-
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
年の近いお子さんが3人で留守番なら、少しは安心ですね☺️- 2月9日

ぷに
私は長期休みは基本休んでます。
2年生ですがまだ一人で留守番させるのは怖いです…。
義実家は預かるのウエルカムなんですが、私が預けるのなんか嫌なので預けてません😀
-
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
長期休みに休めるのが1番理想です☺️- 2月9日
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
フルタイムで働く気はまだなくて。。。学童に入れると留守番より安心だし助かりますよね☺️
はじめてのママリ
学童に入れるしかないと思いますね。
我が子は男の子ですが1人で留守番どころかトイレにすら1人で行けない心配症&怖がりです💦