
コメント

りりり
週3か4の5時間です😊
88000円以下ですが週4か5ならギリギリか超えませんか?

ゆー‼️
週3〜4で5時間です!
休憩なしでしたが、うちのところは30分くれます!
103万の壁こえちゃいませんか!?
-
🫶🏻
それくらいなんですね😭
103万より上がったのかと思ってました😢- 4時間前

ママリ
130扶養で週3の15時間です🙂
4〜5になると130扶養からも外れると思います
-
🫶🏻
計算し直したら確かにそもそも130万からはこえませんが、20時間から超えちゃうので週4が限界でした😞ありがとうございます🥲
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
週4日、5時間~5時間半働いています。(休憩1時間)130万以内の扶養内です。
パート先が個人経営で従業員数が少ないので、「106万円の壁」社会保険(健康保険・厚生年金)の加入義務の対象外なので、130万の扶養内で働いています。
旦那の職場の扶養手当も130万円未満が条件です。
社会保険の加入すると手取りが減るので。
≪社会保険の加入条件≫
・従業員が51人以上
・1カ月あたりの所定内賃金が88,000円以上
・1週間の所定労働時間が20時間以上
私は、従業員数が少ないパート先を探しました。
-
🫶🏻
従業員数が51人以上というのはママリさん側の会社という意味ですか?🥹
500人以上というのも目にしたのですが、それは旦那側の会社で合ってますかね?😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです。私のパート先の従業員数です。
500人以上はどの条件なのか分からないです。
旦那側の会社の事は、家族手当の支給条件が企業によってちがうので旦那に確認してもらいました。- 3時間前
-
🫶🏻
なるほど!500人は随分前の情報のようでした🙇🏻♀️՞
そこも確認した方がいいのですね!ありがとうございます😭- 3時間前
🫶🏻
今って103万からあがったのではないですか!?😱月10万ちょっとはいいのかと思ってました..
りりり
税扶養とは別に社会保険の壁があるので週20時間以上,月88000円以上などなれば社会保険加入になりますよ
条件がありますがだいたい条件に当てはまります
🫶🏻
旦那側の会社の社員数が500人未満であれば月10万程でも大丈夫とみたのですが、1桁しか人数いないのでそうなると大丈夫って事ですかね?