4歳男の子の反抗期についての相談です。息子が荒れており、姉に暴力を振るったり、他の子を叩いたりしています。扱いづらく、愛情不足か心配しています。同じ経験の方いますか?
4歳男の子の反抗期?についてです。
4歳の息子がここ数ヶ月すごく荒れています。
2つ上の姉に対しての暴力(髪を引っ張る)
先日は保育園で何かされたわけでもないのにすれ違った男の子の頭を叩く。出来ることをわざとやらない等
上の娘が軽度の自閉症(知的の遅れはなし)があり支援が必要なこともあり下の子は私の母が主に見ていて、週2ひいおばあちゃん家、週2私の家、週3で私の母親の家を1歳頃から回って?生活してきました。
ですが最近ほんとに扱いづらいです。普段私の母やひいおばあちゃん家では一人で遊んだり一人で寝れるのに私の家に来ると「ママがいないと寝れない」「ねぇねばっかりずるい」
怒られると「もうままなんてきらい!」「何もしたくない!」と我が強くなってきたと言うか扱いづらいです。
息子も発達に問題があるのかと心配で母に聞いてみました(保育士で子どもと同じ保育園で働いています)がそこまで気にしなくていいと言われました。
運動神経はクラスで一番良くて勉強もお姉ちゃんより出来ています。一時的な反抗期ならいいのですが対処の仕方がわかりません。
愛情不足かとすごく心配しています。
同じような経験がある方などいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
お子さんの言葉通りなのでは💦
「ねぇねばっかずるい」
大人にとっては手のかかる上の子を特に気にかけなければならないのは分かりますが、子どもにとってはそんな事情分からないし、関係ありません。
ただ、自分よりも姉の方が母に構ってもらえている。自分は祖母と曾祖母にたらい回しにされているのに姉はずっと大好きな母と一緒にいられる。ずるい!不公平だ!
と思うのも仕方ありませんし当然のことと思います。
ずっと生活する環境がころころ代わり母・祖母・曾祖母によって生活の対応もきっと変わっていてストレスがとてもかかっていることでしょう。
上の子をお母様に見てもらえないのですか?
下のお子様のメンタルケアが早急に必要かと思います。反抗期と言うより精一杯母親に助けを求めている状態だと思います。
自分は愛されているのか?姉の方が大事なのか?このまま母とずっと一緒にはいられるのか?そのうち一緒にはいられなくなるのでは?
そんな下のお子さんの悲痛な叫びが聞こえてきます。
上の子もいて大変だとは思いますが、下の子と一緒にいる時間をたくさん作ってあげてください。このままでは下の子の心が壊れてしまいそうです。
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
これは、反抗期ではなく、本当にメンタルがしんどいんですよ💦
今このSOSを逃すことが1番良くないので、とにかく息子さんファーストの対応をすぐ取るしかないです!!息子さんのメンタルをとにかく安心させてあげることが大切です🥲
娘さんを実母さんに見てもらう、家での子供2人の時に息子さん優位に動いてみるなど。難しい局面ですが、息子さんが大きくなった時に、あの時こうして欲しかった!寂しかった!もう望まれていないんだ!、など大きくなってから言われても対応出来ないですよね汗
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
基本的に家に来る時はお姉ちゃんの方が我慢している状態です。何にしても自分が1番じゃないと嫌な息子なので、お菓子を先に食べ終わっても姉の分を全部欲しがるのであげたり、見たいテレビがあっても弟に譲ったり抱っこも息子がいる時は優先。どこに行っても基本的に「私のほうがお姉ちゃんだから」と娘は我慢しています。
祖母や曾祖母の家では息子はひとりっ子のような扱いなので娘よりもおもちゃが沢山あるし結構甘やかされています。
甘やかしすぎたのか、私の愛情不足なのか。少し娘を預けて息子と二人の時間を作ってみます。- 2月10日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
それでも、曾祖母や実母での生活がありますよね。その事を言っているんだと思います。
おもちゃが沢山、一人っ子のように自由にさせてあげている。は、大人目線であって、子供からしたら、おもちゃもあってチヤホヤされるけれど、大好きな親が居ない。となっていませんか?
ママリさんに対して、わがまま言うのは、心の中のストレスや寂しさなど吐き出しているからです。その吐き出しが無くなったら、逆に怖いと思います…- 2月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
基本的に家に来る時はお姉ちゃんの方が我慢している状態です。何にしても自分が1番じゃないと嫌な息子なので、お菓子を先に食べ終わっても姉の分を全部欲しがるのであげたり、見たいテレビがあっても弟に譲ったり抱っこも息子がいる時は優先。どこに行っても基本的に「私のほうがお姉ちゃんだから」と娘は我慢しています。
祖母や曾祖母の家では息子はひとりっ子のような扱いなので娘よりもおもちゃが沢山あるし結構甘やかされています。
甘やかしすぎたのか、私の愛情不足なのか。少し娘を預けて息子と二人の時間を作ってみます。
ママリ
娘さん、息子さんのために我慢もできてすごいですね!
息子さんも家にいるときはたくさん甘えさせてあげているんですね。ママリさんと2人の時間を作るのもとてもいいと思います(^^)
お菓子に関してはしつけとして食べ終わったらおしまいでいいと思います。娘さんの分は娘さんの、息子さんの分は息子さんのと分けないと姉のはとっていいのだと思ってしまいますよ。
軽度の自閉症がどの程度大変なのか、ママリさんが付き添ってあげないといけないか分からなかったのでそこまで突っ込まなかったのですが、娘さんがある程度我慢できると聞き、それならば息子さんがもう少し自宅で過ごせないのかなと思いました。
精神を安定させるには帰る家をはっきりさせて自分の居場所はここだと不動のものにすることです。
息子さんは間違いなく一番にお母さんであるママリさんのことを頼っています。けれど、帰る場所はどこ?と聞かれたら今日はここだよとしか答えられないのかもしれません。1番頼りたい人の側が帰る場所ではないのは幼い子どもにとって不安になる要素です。
そしてママリさんも仰っているように祖母や曾祖母はやはり孫には甘くなり指導が行き届かなくなる場合が多いので、ママリさんが側にいてママリさんの指導が必要かと思います。
まずは娘さんの負担のこともありますので週に1日ずつ息子さんが自宅にいる回数を増やしてみてはいかがでしょうか。
大丈夫そうならもう1日。
ママリさんはとても大変な思いをすることでしょう。
幸いなことにお母様が頼れるそうなので自宅に来てもらって助けてもらうことはできませんか。
そして息子さんが自宅にいる時間を少しでも長く取ってください。
4歳と言えば思いやりが出てくる時期です。他者と自分の違いもわかってきます。だから今ずるい!と叫んでいるんです。
みんな毎日お母さんのいるお家に帰ってるの?ずるい!
ねえねもずっとお母さんと一緒にいるの?ずるい!
お母さんに甘える時間がたくさんたくさん必要なんです。今まで母親に甘えられなかった分を必死に取り戻そうとしているんです。そして自分はここにいてもいいのだと信じたいのです。
今がママリさんの踏ん張りどころだと思いますよ。