![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きが増えて眠れず、子供は寝ているが母親は不眠。子供の発達に問題があるか心配。7か月でズリバイもできず。
夜がくるのが怖い
元々寝るのが下手で、やっと夜中一回起きるまでに
減ってきたのにここ二週間くらい
一晩で10回は起きるようになった
どうせ泣くから、寝てる時に泣かれたらイライラするから
って夜泣きの時間が怖くてとうとう私が眠れなくなりました。我が子は夜泣きしながらも一晩でトータル9時間は寝ていますが私は1時間×3回しか眠れない日々です。
男女両方欲しいとかわがまま考えなきゃ今頃手のかからない上の子と楽しく生活出来てたのに、とつい考えてしまいます。でも産まなきゃ産まないで後悔しただろうし、、
一晩10回も起きて、放置すれば1時間でも泣き叫ぶような子(それ以上は試した事ありません)発達に何かあるのでしょうか。あと少しで7か月なのにズリバイも出来ないし、、
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちの息子と似ていて思わずコメントしています。
息子も3ヶ月から始まった睡眠退行で一晩で10回以上泣きわめくのを3歳まで続きました。
4歳の今も週に1~2回は泣きます。
夜通し寝るようになったのも3歳が初めてでした!
息子が泣きつかれるのを待つネントレを8ヶ月の時にしたら3時間泣き続けて諦めました。
それが3歳までって気が狂いますし、何回も睡眠不足のせいで死のうと悩んだ時もあります😭
限界で夜中に一緒に泣きわめいたことも数え切れないくらいあります。
夜泣きに効くと言われた漢方も効かない、周りにこんな子もいない、ママリやネットで貰ったアドバイス全部試してもだめで、何してもこの子は寝るのが下手なんだと諦めが着いた時には私ももう限界迎えてました😔
うちの子もなにも効かなかったのでなにもアドバイスはできないのが辛いです。
でも少なからず私もいるよ〜!
寝るの下手世界選手権第1だった子いるよ〜!を伝えたいです😭
ちなみに発達は問題なくただただ
睡眠が下手な子で、未だに夜泣きあるし、少しでも可愛くて頭撫でたりしてもすぐ泣いて起きます😔
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
寝れないと辛いですよね。
3歳まで朝まで寝たことなくてそれから夜驚症に悩まされ寝るようになったのは5歳過ぎです。
小学生に入っても疲れた日とかは夜寝れず次の日頭痛で学校行けないことありますので、
長い目で見ないといけない場合もあります
ほんと疲れたし、旦那さんは夜勤でいなくて泣きながら相手してました。救いはその時仕事してなかったので次の日を考えなくてよかった事ですね。
週末実家に帰って子供見ててもらって寝てました😭ほんとにショートスリーパーで苦労しました。何をしたら寝るって言うのはありません。寝ない子は寝ません😭😭🩷🩷
ママリ
3歳まで😭😭😭
私もしょっちゅうぼろぼろ泣いてます。全部捨てて1人で夜のうちに逃げてしまおうか、近くの崖から飛び降りてしまおうか、と考えてはまだ残ってる理性でそんなアホな事、、と自分を引き戻しています😔
まだ7か月しか向き合ってなくてこれなのに3歳まで耐えなきゃいけないこともあるんですね🥲
上の子たちは生後3か月から夜通し寝て夜泣き無しで今も泣き喚く娘の横で爆睡しています。
身近な誰かに相談しようも、
寝ないのレベルが周りとは違い、相談しても落ち込む日々でした。やる事やって寝ないのでアドバイスじゃなくてただうちもそうだったーって話が
ちょっと心を軽くしてくれました😫ありがとうございます!