※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が手術前で風邪をひかせられず、幼稚園を休んでいる。夫は単身赴任中で、2人の子供とストレスが溜まっている。手術の連絡がなく、不安と疲れを感じている。

長男が手術を控えており、全身麻酔のため風邪をひかせられません。そのため、幼稚園をお休みしているのですが、冬休み期間と合わせて2ヶ月ほど、冬なので外遊びで風邪をひかせるのも怖く、室内遊びで風邪のお子さんと接するのも避けたい気持ちから、ほぼ二人の子供と缶詰状態。
夫も単身赴任中なので、親子共々発散できずイライラが募っています。
今日こそは優しくしよう。今日はなんであんなこといってしまったのかな…と、思い翌朝は頑張ろうと思うのですが、1度注意をし始めると私もスイッチが入ってしまい、すぐ怒ってしまいます。
手術は2月中になりそうとの事だったので、連絡を待っていますがまだ連絡もこず、見通しのたたない日々に疲れ果てています。
ただの愚痴ですみません。なんだかとても疲れました。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
状況は少し違いますが、うちの下の娘が服薬中であと1ヶ月くらいはインフルエンザに罹ると不味い状況です。
なので、上の子の幼稚園でインフルエンザが出たため、今日から大事をとってお休みさせてます…
近隣の小学校でもインフルエンザB型が流行しており、
外に出ず、家の中で過ごしており、旦那も単身赴任中です…。

気持ちが落ち着かないですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん単身赴任中なんですね…。1日終わったあとに愚痴聞いてくれる相手でもいれば違うところ、単身赴任中だとそれすら出来なくて本当にストレス発散できないですよね…。
    上の子が感染症にかかると、ものによっては赤ちゃんにとっては致命的になりかねませんもんね。ピリピリしますよね💦
    お互い早くこの状態から抜け出せますように…

    • 2月9日