※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
お仕事

パート先で新人が私の業務を任され、未経験の重要業務も担当。人手不足で業務負担が大きく、環境に不満を感じている。前任者がいなくなる前に業務を覚えられるか不安。

私のパート先、ブラックですか?

パートを始めて1ヶ月、電話対応多めの事務職です。

別の業務を担当しているパートさんが退職予定で、引継ぎのため先日もう1人新しい方が入りました。

しかし急に上司から、やってみる?と私が担当することになり、新しい方は私の仕事をやることに。

人が足りてない&前任の穴を埋めるため、幅広く業務を覚えてほしいとのことでしたが、私の業務もまだ1ヶ月しかやっておらず、まだまだ分からないことだらけ。

そんな中、前任の方しかやり方を知らないような重大なことを、子持ちパートに任せる?😱

申請系で期限もあったりと大事な業務です…。

しかも、前の業務も一部やりながら。

前任の方は私のやる業務はノータッチで、私より勤務時間が長いし、集中してできる環境です。

もうすでにキャパオーバー…。

しかも別件で、上がる時間が近づくと急に電話出なくなるよね?とか言われ😠
いや、普通に出てますよ。
だからパートなのに残業してるんでしょ。
と思い、ちょっとイライラ。
時給はいいのですが、その分なんだか人使いが荒い環境だなと感じます。

辞めたくなるほどではないですが、前任者がいなくなるまでに覚えられるか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

前任者に覚えられるかわからないので、誰でもできるようにマニュアルを作って欲しいとお願いしてみては?🤔期限がある仕事ならなおさらそうしておかないとママさんが休んだらまずい気がします💦

  • ママさん

    ママさん

    マニュアル等が整っている会社ではなく、忙し過ぎて前任の方が作成する時間もほとんどない環境です😞
    引継ぎも、時間がないからメモ取らずに見てて!と言われ…そんなに私記憶力ないです💧という感じです。
    子供がインフルとかになって、何日も休むことがあると成り立たないですよね。
    会社は何を考えているんでしょう😅

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも会社としてマニュアルはありませんが、突然辞めることってあるのでみんな個人でexcelでマニュアル作ったりしてますよ💡前任者もそこは責任もって引き継ぐべきなので頼んでみては?😊

    • 2月9日