※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじマリ🔰
ココロ・悩み

里帰り中、実家がゴミ屋敷で食事も不安定。妹の妊娠話に不安を感じ、ストレスが溜まっている。両親にストレスを伝えず、耐えるべきか相談。どうしたらいいか。

里帰りで実家にいる間の愚痴です😓
すごくストレス溜まってます🥹

出産を気に久しぶりに実家に帰ったのですが、結構なゴミ屋敷になっていて居心地が悪いです😢
定年を迎えてずっと家にいる父は料理できず、働きに出ている母は帰ってくるの20:00とかなので、コンビニとかで惣菜を買ってきます。。。食事のバランスが悪くなっちゃうから本当は自分で作りたいんですが、思うように料理するスペースもなければ冷蔵庫もできあいのお惣菜や冷食でいっぱいで、仕方なくそれを食べています😭

あと、妹が2人目を授かり、悪阻が酷いようで「心配!可哀想!」「見に行かなきゃ!」「妹ちゃん家の1人目ちゃんかわいい♡」と毎日聞かされます。。。今週末も妹のところに1人目の面倒を見に行くようです。。。
正直私は初産で、不妊治療も短くなかったので、無事に産まれてくるのか、重い障害などもっていないか、ただでさえ不安で不安で仕方ない毎日なのに、この話を聞く事にさらに不安心を刺激されて今は聞きたくないです。。。

せめて自分のできることをしようと家の片付けをすると「勝手に触ったら母が怒るよ」「(期限切れの薬を捨てたら)まだ使えるものを捨てちゃあかん」「神経質なんだから」と叱られます😢体調を崩すと「余計なことするからじゃない?寝てればいいのに…」とのこと😔

出産前に角が立つのもと思い、これらの事がストレスなのを伝えられていないので、たぶん両親は私がストレスに感じていることに気づいてないです😓わがままですがこれくらい言わなくても気遣って欲しいと思ってしまいます🥺

ちゃんと言葉で嫌なことを伝えた方がいいですか?予定日まであと1週間なので耐えるのがベストでしょうか?😓
みなさんだったらどうしますか?

コメント

ピィ

里帰りせず自分のお家の方がノンストレスな気がします😥
お食事の面もお掃除の面も実家よりお家の方が良いと思いますし赤ちゃん生まれてゴミ屋敷のお家はちょっと嫌です😢

  • はじマリ🔰

    はじマリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    実家でのんびり読書でもさせてもらう予定でいたので、ほんと、予想外でした😓こんな事になろうとは……この5年間頻繁に出入りしていた姉妹たちは何をやっていたんだろう🤷‍♀️って感じです🫠💦
    今回はここで産むしかないですが、産後は早めに戻ろうと思います😅
    ありがとうございました!

    • 2月8日
しま

私も不妊治療しめ上の子を妊娠し、里帰りしましたが後悔しました。
母は仕事していたので、日中料理や洗濯物をたたみ、自宅にいる方が家事少ない…と気づきました😓
家族との仲は良好でしたが旦那に早く帰りたいと泣きながら話し、予定よりも大分早く帰りました。

自宅に帰るととても快適に過ごせましたよ☺️

  • はじマリ🔰

    はじマリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    わーーー!自分だけじゃないと知ってちょっと安心しました🥹戻った時の快適さを楽しむためにももうちょっと頑張ります✊✨
    おかげさまでなんとか乗り切るぞという気持ちが湧いてきました!ありがとうございました🙌

    • 2月8日
  • しま

    しま

    知り合いにも、結婚して実家を出ると、たまに帰っても居心地悪いと言う人がいます。
    産後はメンタル不安定になるので、頑張らなくていいですよ!
    旦那さんにも相談して、無理だと思ったらすぐ帰れる段取りを整えておきましょう😊

    • 2月8日
  • はじマリ🔰

    はじマリ🔰

    わー😭✨しまさん、ありがとうございます🙇✨
    他にも乗り越えている仲間がいると思うとなんだか心強いです🥹💓
    なるほど!頑張る方に意識むけるより、旦那とどう協力していくか、今のうちから沢山話しておきます!✨

    • 2月8日
みゆぽん

自分も産後最低1ヶ月予定で里帰りしましたが、耐えられず5日で戻りました😓
旦那に泣きながら連絡しました🥲
ストレス伝えましたがあっちもストレスみたいだったので折り合い付かず…
家戻って大変ですが産後ヘルパーさんとか頼んで乗り切りました🥲

  • はじマリ🔰

    はじマリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    わぁ!みゆぽんさんも!自分だけじゃないと知るだけでもちょっとホッとします🥺🙏
    みゆぽんさんはストレスを伝えたんですね。そうか……両親も私がいることでストレス感じているかも😂そう思うとなんだかお互い様って思えてきました🙇
    私も早めに戻りたいと思います!ありがとうございました🙏✨

    • 2月8日