※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ🔰
妊活

不妊治療のタイミングに悩んでいます。31歳で子宮内膜症があり、妊活を8ヶ月続けていますが、排卵タイミングが難しいです。1年頑張るべきか、早めに不妊治療を始めるべきか迷っています。内膜症のため、いつ専門医に相談すべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

不妊治療(人工授精)のタイミングで悩んでます

私は今年で31歳になります
軽度ですが子宮内膜です

妊活を初めて8ヶ月で、排卵付近の仲良しは
ほとんど1回しかできてません。

皆さんなら1年は頑張りますか?
それとも早めに不妊治療をしますか?

初診から人工授精までも色々検査があるので
軽度とはいえ内膜症なので、いつ行くべきなのか考えてしまいます

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいです。

コメント

星

31ならもう行きます!
私28のときいきましたが
出産したのは31のときだったので早めにいきます!

はじめてのママリ🔰

31歳です。
タイミングで半年頑張りましたができず、人工授精したら幸いにも1回目で授かることができました。

正直、もっと早く人工授精に踏み切ればよかったって思いました。
今は保険適用にもなりまし、そこまでハードル高く考えなくてよかったなというのがわたし自身の感想です!

はじめてのママリ🔰

早めがおすすめです!

四年タイミングがんばったけどさずかれず😢本当につらい日々をすごしてましたが、おもいきってクリニックにいったら
はじめての人工受精で授かれました😂♥️♥️♥️

ままり

31歳なら早めに病院行くことをおすすめします!

タイミングがなかなか取れないなら生死凍結でAIHするってのも精神的ストレス減るのでオススメです。