※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の子どもと仲良く遊んでいるが、親との関係がうまくいかずモヤモヤしている。子ども同士は仲良しで送り迎えもしているが、親とのコミュニケーションが不足している。

モヤモヤです💦
近所のお子さんと仲良くて、隣の隣くらいのおうちです。

子どもが毎日のように遊んでいます。
登校班も同じです。
うちで遊んで、まだ低学年なので、
お家まで送って行きます。
それなのに、親は挨拶ひとつせず
どうも〜みたいな感じで、
それのみで毎日交わされます。
こんなものでしょうか?
子ども同士は仲良しですが、親は
うちとは相性最悪な感じです。
むしろ、また遊んでるんですかーくらいで💦
遊ばないで!とも言えず、、モヤモヤも💦

コメント

ママ

そういう人もなかにはいるでしょうね🤔
家で遊ばせてもらって、送ってもらってるのにどうも~だけとか個人的にはありえないです😅
手土産くらい私だったら渡すと思います💦

はじめてのママリ🔰

どうも〜は言うんですか?

それ言われるだけまだマシかな?と考えちゃいます🤣🌈

小学生入ったらいろんな考え方の親が沢山いますし、私も合わない人の方がたくさんいます笑

子どもたちが仲良く揉め事ないから見守っていいと思います🥰

親はストレスですが笑