※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の発達について相談です。成長点や心配点があります。発達障害の可能性が気になります。

2歳2ヶ月の発達について教えてください。
1歳半の時に発語無し、保健師さんとのやりとり全くできずで要観察になっています。

できること
・指差し
・見立て遊び
・手を繋いで歩く、外出時は親の後をついてくる
・指示は通る
・目は合う
・自分やお友達の名前が言える

心配なこと
・色の執着がある
(おもちゃは緑色ばかり選ぶ)
・人見知りが激しすぎる
(親と保育園の先生以外は全拒否)
・2語文が出ない
・同じ動画ばかり繰り返し見る
・手になにか持っていないと不安

発達障害っぽいでしょうか?詳しい方や同じようなお子さんがいらっしゃる方、コメントいただけるとありがたいです😭

コメント

nakigank^^

お友達の名前言えるんですか?!😳すごい。

うちは最近やっと、自分の名前を発音不明瞭ですが、発することができたので、2歳2ヶ月でできるなんてすごい!!

あと2語文なんてまだ先ですが、最近はおならが聞こえたら、ぶーった!!って言うので、成長はしてると感じてます。(笑)

あと同じ動画を繰り返し見るのは、発達には良いことだと言われたので、気にしなくていいかな〜と思いました。😊

うちなんか上の子ミニオン30回以上見てもまだ見てますよ。😂

はじめてのママリ🔰

指差し、みたて遊び、指示が通る、目が合う、名前が言える
この項目クリアしてたら全然問題ないと思います!!

色への執着はお気に入りなだけだと思いますし、人見知りも2歳2ヶ月ならまだまだ人見知りしますよ!

deleted user

2歳で2語文でなくて心配で療育に相談行きました。
発達障害グレーで幼稚園と療育の併用をしてます。
ちなみに、うちも出来ることは同じくらいでしたがおそらく発達障害です。