
看護助手にお礼のお菓子を渡すか迷っています。他の患者に聞こえた話を受け、受け取ってもらえるか不安です。経験者の方、受け取りやすいか教えてください。
2ヶ月ほど切迫早産で入院しますが、退院時にお礼のお菓子を渡そうか迷っています。原則禁止なのですが、看護助手の方が他の患者さんに、お菓子美味しかったです!と話していたのが聞こえたので、受け取ってもらえるのかな?と思っています。
原則禁止だけど渡した方、受け取ってもらえましたか?もらえなかったですか?また、看護師で病棟勤務の方、そういったのは迷惑かどうかなど教えてください!
- ママリン(1歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

陽
看護師です😊
原則禁止なので一旦断る素振りを見せますがしっかり受け取ります🤣
全く迷惑じゃないです😊✨

ママリン
なるほど!それでいこうと思います😊ありがとうございました。
ママリン
受け取るんですね😂
切迫での退院時に渡そうか、出産での退院時に渡そうか、どちらが良いと思いますか?
陽
場所にもよるかもしれません🤔
出産の退院のときも渡そうと思っておられるなら出産後に渡してもいいと思います😌✨
ママリン
どちらか一回だけにしようと思っていて💦
出産後が無難ですかね。切迫の時の方が長い期間お世話になるのでって思ったのですが…。
陽
確かに切迫の方が入院期間長いですよね💦
そしたら切迫での退院時に今回のお礼と次出産のときも宜しくお願いしますって形で渡してもいいかと思います!