※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児の小児科選び、何を重視?家の近さや口コミ、診療内容など考慮。先天性異常なし。個人病院か総合病院か悩む。

小児科の選び方について

みなさん、小児科を選ばれる際、何を重視して受診を決めましたか?
例)家からの距離、口コミ、診察内容など

新生児を育てており、家の近くには個人病院、総合病院が選択肢が多く、どの小児科を受診しようか迷っています。
子供については先天性異常など病気は特にありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初の方は家の近くにある総合病院行ってましたが、最近は車で10分ほどの個人病院行ってます!
定期検診や、予防接種は総合病院、熱などの診察は個人病院と分けてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    診察内容によって、病院分けられてるんですね!
    参考にさせていただきます🙌🏻

    • 2月9日
ママリ

受診のしやすさ(完全予約制なのかどうか)
診察内容、家からの距離ですね。

かかりつけは完全予約制なので待ち時間少なくて済むのですが、予約取れなかったり休診日の時のことを考えて複数の小児科へ行っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    完全予約制なのはすごくいいですね👍
    なるべく待ち時間は少ない方がいいので…

    いろんなことを考えると複数の小児科に通うのが1番いいですね!
    参考にさせていただきます🙌🏻

    • 2月9日
myn

まずクチコミを見て良さそうな所を絞り、通えそうな距離の場所なら行ってみます!
何ヶ所か行って、自分に合う所を見つけるのもアリです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    口コミ、やっぱり大事ですよね…
    1カ所に決めずに、合うところを探すというのもアリですよね🙌🏻
    参考にさせていただきます!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

家からの近さと口コミです。

まず、家から一番近い個人病院に予防接種でいきました。そこで様子を見て良さそうなのでそのまま通ってますが、休診時に発熱などがあったので、口コミをみてから別の病院にもいったりしてます。なので診察券を複数持ってます☺

うちは専門外来で総合病院行くことがあるのですが、普通の小児科外来はすごく待たされているので、まずは個人病院がいいのでは?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    家から近いのは大事ですよね。
    一回行ってみて雰囲気が合いそうならかかりつけにしてみて、状況に応じて別の病院も選択肢に入れておくのがベストですね👍

    確かに総合病院は待ち時間が長いイメージなので、まず個人病院考えてみます🙌🏻

    • 2月9日
Ko

○受診のしやすさ(予約制だが、緊急の時は電話すれば診てもらえるか)
○家からの距離(駐車場が少ないなどがあるので、徒歩でも行ける距離か)
○診察内容(アレルギー対応はしているか)
で選びました!
とりあえず言ってみて合わないなと感じたら、別のところにと思っていましたが、当たりだったのでかなりお世話になってます!
かかりつけは固定で1箇所にしていますが、休診日の時にどうしても診てもらいたいなどがあった場合のことを考えて、休診日が被って居ない他の近くの小児科も調べておくと安心です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    受診のしやすさも考えないとですよね😂
    一回気になっている小児科行ってみて、合う合わない、受診のしやすさ、休診日など見てみて、かかりつけの小児科決めていこうと思います!
    参考にさせていただきます🙌🏻

    • 2月9日