![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園が遠くて通勤が大変。育休復帰後も送り迎えが心配。育休延長か保育園入所か悩んでいる。周囲の意見を聞きたい。
保育園落ちました、、、
自宅から遠い園に通っている方はいますか??
現在1歳3ヶ月の娘を育てています。
4月から育休復帰予定でしたが、保育園の4月一斉入所では自宅近所の保育園は全て落ちてしまいました。
二次募集も始まりましたが、それらの保育園に通わせた場合は下記のような状況になります。
①二次募集のある保育園は自宅から4〜5km離れており、朝は渋滞するので車で15分ほどかかる
②私も旦那通勤のため、車で園に送迎した後、自宅に車を置いて歩いて駅まで行く。(駅から家までは徒歩10分ほどです)
③自宅から会社までの通勤に1時間かかる。
④育休復帰後は私は時短勤務をする予定(9:00〜15:30の勤務)
⑤現状は週3でテレワークも可能(会社規定が変わりテレワーク不可になる可能性もあり)
このような状況で本当に毎日送り迎えできるのか?と考えてしまいます。
育休延長も可能ですが、年度途中で自宅近くの園に入れる希望も薄いんだろうなとは思っています。
仕事は辞めるつもりはないです。
一旦自宅から遠い園に入れて自宅近くに空きが出たら転園させることも考えました。しかし、転園届を出したタイミングで通ってる保育園を退園することになり、もし転園希望が通らなくても元の保育園に戻れないと言われました。そのため一旦入れたら卒園まで通わせるつもりです。
認可外も探しましたが、そもそも都市部ではないため認可外保育園自体がなかったです。
このような状況の場合保育園入れますか?それとも育休延長されますか??
みなさんのご意見が聞きたいです😭
文章にまとまりがなく読みづらかったら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通勤時間は1時間+保育園往復30分で合計1時間半ということですか?
私も時短勤務やテレワークなどほぼ同じ勤務状況ですが、特に問題なくやれていますよ😊👍
特にお子さん1人なら全然大丈夫じゃないかな?と思います🤔
後はどれぐらい休みやすいかにもよるかもしれません!
うちは体調不良などの突発の休みが取りやすい&テレワークで対応できるので、子供が保育園登園できない間(インフルなどで)はテレワークを増やして子供看病しながら家で仕事しています😊
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
自転車はどうですかね🤔?
私は4kmほど離れた隣駅の保育園に1年間通わせていましたが、電動自転車で20分ほどかけて保育園に送り、そのまま隣駅の駐輪場にとめて電車通勤(片道1時間半)してました🙌
雨の日はバスか車で、車のときはコインパーキングに停めて、駐車場代は必要経費として諦めてました🫣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
4キロ離れた保育園に通ってらっしゃったんですね!
うちの場合保育園近くに駅はなく、どうしても自宅まで戻る必要があり自転車では送迎に往復50分はかかりそうです•••
また急な坂道がずっと続くので自転車は難しい状況です😭
ご提案いただきありがとうございます!!- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4キロくらい離れてますが、交通量が少ないので10分くらいでいけてます!
でも子供たちを車に乗せたり荷物乗せたりで結局15分以上はかかってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね😳
ちなみに朝は何時に送迎して帰りは何時に迎えに行かれてますか??- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
仕事の日は朝は7時半には保育園着いてます!
お迎えは17時までの日は17時45分とかです!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長しても入るのは難しいと思うので、入園します。
車で15分ぐらいだと割と私の保育園は通われてる方が多いです!保育園の近くに駐車場借りてる人もいますね。
15時半までの勤務だったら17時ぐらいにはお迎え行けませんか??
テレワークもとれるんだったら尚更。
そんなに悪い条件じゃないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
田舎で電車の本数が少ないのと乗り換えの時間があるので、お迎えは17時半ごろになりそうです!
私の職場は県外なのですが、地元で仕事している人が多く、うちの子供が一番朝早くにきて帰りも遅いほうだろうと見学の際先生に言われ、悩んでおりました😭
しかし育休延長しても入れる保証もないので、二次募集では5キロ先の保育園も希望に入れて申し込みました。
どこか受かってくれると良いなと思います🙇♂️😭- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前の質問に対してのお返事、失礼します🙇♀️💦
私は主人が転勤族で、今のところに引っ越してきた時に保育園の応募をしようとしたらちょうど一次募集が終わったところで、二次募集からの申し込みになってしまいました。もちろん自宅近くの園は全てダメで、同じように車で15-20分ほどかかる園に入園しました。
私の場合は車通勤なので、家を出て保育園に20分、そこから職場まで30分という流れです。
車で送ってそのまま駅まで車で行くのはなしですか?💦駐車場代かかりますが、、少し朝の時間が短縮されるかな?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝から毎日50分運転されてるんですね😳
駐車場を借りるのもアリかなと思っています!ただ夫が駐車場代が勿体無いとNGを出してまして•••
実際にやってみて大変だと思ったらまた話し合いたいなと思います!!
ちなみに最寄り駅周辺の駐車場代の相場を調べたのですが、駐車場月極で1.5万円って高い方?安い方?どちらなんでしょうかね😔(地域にもよるとは思うのですが•••)- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅田舎なので車移動が当たり前というのもありますが💦
私の地域は最寄駅(朝のラッシュ時で15分に1本、混まない時間帯は30分に1本の電車の本数)だと月極5000円くらい、1つ隣の駅(車両庫があるので電車の本数が多い駅)だと1万くらいですね。
車で行き来できるなら、それが楽だと思います、、ご主人は送り迎えは難しいんですか??- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、コメント欄にお返事してしまいました🥲
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人が朝の送迎する時も、車でお子さんを送って、一旦車を置きに帰宅→電車通勤なんですかね??
それなら大変さを理解してもらえるかもですね!✨笑
実際に通うとなったら、朝の送迎で、月極1.5万の捉え方が変わるかどうかですね、、!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
夫も同じく一旦車置き→電車通勤です!
やってみたらきっと大変さ分かりますよね🤣笑
駐車場の空きもなかなか出ないそうなのでチェックしていきたいと思います!- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
私が乗る路線ははじめてのママリさんと同じ電車本数くらいですが、他に乗り入れる路線が2つあり、特急や快速も止まるので高いのかもしれませんね🥲
夫は週の半分は朝の送迎だけ担当の予定で、お迎えは全て私の予定です!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ状況の方がいて心強いです😭
会社は休みやすい環境とは思います!
差し支えなければ教えていただきたいのですが、朝は何時に保育園に送って行き、帰りは何時にお迎えに行ってますか?