※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供が英語の習い事を辞めてサッカーや体操に変えたいと希望しています。英語は楽しく取り組んでおり、他の習い事もやりたいとのこと。英語を続けるか、他の習い事に切り替えるか、悩んでいます。

習い事を辞める、変える事について

次の4月で年中の子がいます。
昨年習い事を何か一つしたいかと聞いたところ、英語というので、1年間英語に通いました。
ですが本人は、年中になるにあたって、幼稚園内でできる習い事に変えたいみたいです。
幼稚園では、書き方、体操、サッカーなどあり、本人は全部やりたい!でも一つだけなら、サッカー!との事。
サッカーするなら英語やめる?と言うと、やめると。

二つやっていいよと言っても、じゃあ体操とサッカーになり、英語は選ばれません。
英語は幼稚園外のレッスンで、幼稚園内でやるものはお友達もやっているので、そちらの方がいいみたいです(縦割りの幼稚園なので、お姉ちゃん達がやってるのを見ています)
特に体操が選ばれる理由が、お友達がやっているからです。

ですが、英語が辞めたいのではなく、ただ他がやりたいとの事。
英語はテストもありますが本人も頑張って覚えて行って、合格シールをもらうと喜んでいます。
なので英語が苦痛でもなく…
こちらもお金や時間の面から、すべてはさせてあげられません。

みなさんなら、興味のある方(サッカーや体操)に変えますか?
英語はそのまま続けて、サッカーか体操のどちらかにする?と提案してみようかと思いますが、批判覚悟で言いますと女の子なので、サッカーより体操をしてほしいな‥と思ったり💦💦

コメント

ぶっつん

私も同じ立場やったら、サッカーより体操して欲しいですね😂笑
ただ、本人のやる気が大事なのかな?とは思います…
私だったらサッカーと体操に変えるかもしれません。

ママリ

興味があることにはどんどんチャレンジしてほしいので、サッカーや体操に変えます!
2つやらせてあげられるなら体験行ってみて、2つなら習わせてあげられるけどどれにする?って本人に選ばせます。
(どっちも運動系かぁ…1つは英語にしてほしいな…が本音ですが😅)

男の子ばかりなのに、それでもサッカーやりたい!って思えるのって素敵だと思いますよ😊
うちの子だったら、女の子いないからやりたくないって言いそうです😂