![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が下痢で痛がり、病院で処方された薬を使っている状況。同じ経験のママさんのアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の娘。
月曜日から下痢をしていてお股が真っ赤で、うんちをした時、おむつ替えの時等すごい絶叫して泣いていて本当にかわいそうです。うんちをしていなくても痛くてか機嫌悪く泣いています。
先輩ママさん、こんな時どんなことを意識していましたか?
離乳食やおむつ替えの時、お風呂の時、水分補給等なんでもいいです。夜間はおむつ頻繁に替えてあげてましたか?
ちなみに病院からはビオフェルミン3日分と、亜鉛華軟膏、1日2回のエキザルベという塗り薬を処方されました。
うんちはまだ頻繁にしているのですが、整腸剤3日分とかでなおるものなのでしょうか?
どんなことでもいいので経験談お聞かせください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月でしたが同じような感じでした
小児科の指示で、
おしりふき使うのやめて、毎回(おしっこでも)洗面所でシャワー→塗り薬→ワセリンでした
水分は当時離乳食とミルクしかあげてなかったので、特に変更せず
離乳食は消化にいいもの(おかゆ、豆腐/茹でたタラ/きなこ、ペースト野菜)にしてました
夜はうんち出なかったのでおしっこでしたが、素早さ重視で洗わず拭かずで、夜泣きのタイミングで一回変えていました
うちは合計3日くらいで下痢はましになって、下痢完治までは5日くらい、おしりの赤みが治るまでは10日くらいかかりました
体調不良で機嫌悪いと、育児しんどいですよね
可哀想で気も滅入るし💦
早く良くなりますように😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うんちの時手間ではありますが、シャワーしてあげた方が良いです!
百均に売ってる物だとドレッシングボトルとかにお湯いれてやる人もいます☺️
亜鉛華軟膏を取る時は、ベビーオイルを染み込ませてからの方が肌に負担なく綺麗に取れます✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりシャワーですよね😭
1回ワンオペでやったら難しくて😭
コツとかあれば教えて頂きたいです🙇♀️💦
あと非常に恥ずかしい質問をするのですが、亜鉛華軟膏を取る時って主にどんな時ですか?💦
おむつ替えのたびに塗ってるのですが、前回塗ったやつの上からまた塗ってます😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
お尻荒れてた時は、リッチェルのおしりシャワーを使ってました🙋♀️
後ろに流れていきやすいので、ペットシーツを奥まで敷いとくと安心です✨
病院の先生には1日に1回白いのが残ってたら、お風呂の時にでもオイルで落としてあげてくださいって言われました!
ベビー石鹸で洗ってて気にならなかったら、オイル無しで大丈夫です🙆♀️
それ以外はお尻シャワーしてお尻拭きで軽く拭いて、亜鉛華軟膏少し塗り足す流れでした☺️
ちなみに、パンパースのお尻拭きが私の中ではお勧めです!
エキザルベは塗ったことないんですが(いつもアズノール処方されてて)、お薬塗ってたら赤ちゃんは治癒力も高いのですぐ良くなるんじゃないかなと思います🍀✨- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子も、下痢になった時にお尻が赤くなりました。病院に行ったら、うんちしたら、お尻を洗ってあげてと言われました。
下痢してると脱水になるので、こまめに水分補給した方がいいです!
それと、はじめてのママリさんは、お子さんは完ミですか?
完ミでしたら、粉ミルク変えてみるのもありですよ!
うちは、粉ミルク変えて、病院の薬も飲ませたら良くなりました!
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
ママリさんよりおそらく症状軽めですが、新生児期にあまりにうんちの回数が多くてオムツかぶれになりました。
うちもうんちの際に本当はシャワーがよいとは思いながら、首座り前のシャワーがキツかったので、バケツにぬるま湯を入れ、たっぷり湯を含ませたおしり拭き(最初ガーゼハンカチでやってたけど面倒になりました💦)で拭いてました。
あとこれもうちの場合ですが、亜鉛華軟膏は1日3回スパンで塗ってと言われてやってました。だけど、うんちの時肌ガッツリ拭くので塗りたしてました。要は肌をうんちに触れさせなければ何でもいいのだと思います。
![はごろも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はごろも
介護の仕事をしていて娘のうんちが緩い時によくしています。
お尻拭きで頻回にふくと摩擦がおきるので100均で売ってるソースとかを入れる入れ物にぬるま湯入れてペットシートをひいてオムツの状態で先にさっと流して軽く拭きとりペットシート上で再度ながしてながしおわったらベビークリームとワセリンを多めにするとよくなります!
赤みがなく痛がらない時は夜お風呂上がりだけの保湿ですが状態いいです^ ^
![🍎🍎🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎🍎🍎
みなさん書いてますがやっぱりこまめにシャワーで洗ってこまめに保湿をしてあげた方がいいかもですね。百均でシャワーホルダーを貼り付けるやつが売ってるのでそれを強力な両面テープで浴槽の外側の貼り付けると低い位置にシャワーを掛けれるので両手が使えます!画像貼っときますね✨子供の股の部分のボタンを肩のところで止めたら服もずり落ちてきません。あと私は、お尻が少し荒れ気味?となった時点で酷くなる前にオムツをムーニーのオーガニックコットンが入った質のいいオムツに変えて、お尻を拭くときにピジョンのおしりきれいという泡のスプレーをお尻にシュっとしてから拭くようにしてます。早く治りますように!
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
かわいそうですよね…ワセリンやプロペトなど使ってましたがよくならず、皮膚科で亜鉛華軟膏というものを処方してもらい、生クリームのごとくこんもり毎回塗り付けたら半日〜1日くらいでよくなりましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療従事者です。
やはり、おしりはうんちがついていたら皆さんおっしゃるようにお湯で洗い流すといいです。ドレッシングボトルなど使って、ペットシートなどの上で洗うといいと思います。
石鹸は頻回に使うと刺激になりますので、よほど汚れが落ちないを除いてお風呂の時だけでいいと思います。
押し拭きといって、擦らず押さえて水分と汚れを拭き取るようにして下さい。
その後、指示の軟膏をたっぷり塗ってください!
※おしっこのときは、軟膏がはげていなければ洗い流さなくて◎です!
排泄物にお肌が触れている時間を減らすことと、軟膏がついていない時間を減らすことでよくなると思いますのでご参考までに🙏
-
はじめてのママリ🔰
ドレッシングボトル→ソースボトルです💦失礼しました🙇♂️
- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんたくさんのコメント、アドバイス本当にありがとうございます😭
それぞれに返信すべきところを現状報告を兼ねて一括でさせて下さい🙇♀️
皆さん丁寧に親身に相談にのって頂いたのに失礼な対応で本当にすみません🙇♀️
あれから皆さんのアドバイス通りおむつ替えの時はシャワーで洗うようにしました!
(ちなみに肌着の股のボタンを肩で留めるの、便利すぎてびっくりしました✨✨
全然落ちてこないし全裸にさせなくてすんだので本当に助かりました!)
ペットシートも買ってきて、その上で亜鉛華軟膏塗りたくりました!
(途中おしっこ出た時もあったのでペットシートも助かりました)
本当は100均でドレッシングボトルも買おうとしてたのですが、その前に下痢が少し落ち着いついて来たので買わずに様子見です!
現在下痢は回数が減ってきてて、まだお股のところに炎症は残っていて赤いのですが、質問させて頂いた時よりは大分改善して、娘のグズグズもかなり減りました!
皆さんのおかげでなんとか乗り切れそうです!
本当にありがとうございました😊✨
はじめてのママリ🔰
毎回おしっこでもシャワーですか!
すごい🥺✨✨
ワンオペで洗面所でシャワーってどういう感じでされてたんですか?😭
1回やってみたのですが、泣いて暴れるしですごい難しかったです😭
服は全部脱がせてましたか?💦
離乳食のこと、夜間のおむつ替え、完治までの日数、非常に参考になりました!
やっぱり治るまで結構時間かかるんですね😭
かわいそうすぎて辛いです😢
はじめてのママリ🔰
冬のシャワーは冷たいし難しそうですね😭
うちの時は秋だったので、トップスも薄手で、コンビ肌着の下のスナップボタンを、片肩のところでパチンと留めてました
洗面所に座らせて、下半身丸洗い→脱衣所に敷いたフェイスタオルに座らせてそのままタオルで拭く
でした💦