※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係で旅行について悩んでいます。実母が年1の旅行を要求し、その他の行動も気になる。実妹も一緒に連れて行くよう求められ、負担感じる。自分たちの旅行費用を全て負担し、実母の意見や方位学に左右され不安を感じています。どうすればいいかアドバイスを求めています。

皆さんは旅行へ行く際、実母に行ってくることを伝えますか?

私の実母は過干渉タイプで、「私は他人に全く興味ないし、1人が好き」と言っているわりには、「年1で旅行に連れていってね。(誕生日プレゼントや母の日はいらないから)」と言われます。

私の性格上、これまで誕生日や母の日はお祝いしてきたので、「年1の旅行へ連れて行ったから今年の誕生日プレゼントや母の日はなしね。」ということが出来ません😢

かといって、子育て真っ最中でお金に余裕あります!って感じでは全くないです。

また、私が今度ディズニー行きたいと思ってるんだよねー(旦那と子ども3人で)と言うと、「ふーん、妹𓏸𓏸のことも連れていってあげてよー」と言われます。妹は20歳で東京住みです。

なので、これまで2年連続で何かとお祝いの意味も込めて実母・実妹も一緒にディズニーへ行きました。もちろん、代金は全て私たち家族持ちです。

特に大企業務めでもなく、ごく普通の収入家庭なので正直かなり旅行のための貯金頑張ってます。
親不孝なのかもしれませんが、大人2人分の旅費が浮いたら、もう1回旅行を増やせるのに、、とも思ってしまいます。なので今は年1の旅行で精一杯です。しかもその年1の旅行も実母が年1は旅行連れていってねと行ってくるので家族3人での旅行って近場の日帰りがほとんどです。

結局何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
実母は私の子供(孫)をとても可愛がってくれているし、入園などの際もお祝いくれてたりするので、実母に内緒で旅行行くことも罪悪感がいっぱいでできない状況です。。

さらに実母は方位学や占い?にもかなり興味があって信じ込んでいるタイプなので、今年は遠出しない方がいいよ。とか、これまでは𓏸𓏸の方位は良くないから今年は行かない方がいいよ。など言われてきたので、それを聞かずに?旅行へ言って大丈夫なのか?という不安もあります。
完全に私も洗脳?されてますよね、、、

他の方からすると、おかしいんじゃない?と思われるかもしれないですが、これが私の現状です。

どうすれば良いのでしょうか、、
そもそも私がひねくれていて、実母や実妹も一緒に旅行へ行くべきなのでしょうか。
妹はまだ20歳なので、自分で旅費なんて出せない(働いており、不安定ではありますがお給料も毎月あります。)と実母は言っています。

皆様、旅行は年に何回くらい行かれてますか?

誰かアドバイスお願いいたします。

批判や誹謗中傷はお控えいただけると幸いです。

コメント

ままり

え、私なら言わないで勝手に行きます!

旅行も 来たいなら自分でお金出して来るなら良いけどこっちが負担しないとなら一緒には行けないってはっきり言います!
妹(20)に関しても成人して働いてるんだから自分で出すべきです!

私ならお母さんと距離置いちゃうと思います💦

あきすけ

親に伝えず行ってますねー!

親や妹さんにお金使うぐらいなら、子どもに使ってあげたいです。よほどのお祝いでもない限り、旅行プレゼントはしません。
20歳超えてるなら自分で出せますよ。自立しろ!です😊

deleted user

共依存なのかなと思いました
距離感がお互いに近すぎる気がするのですぐにでは無理でも自分の意見言えるようになればいいですね
旦那さんも気を遣いますし家族だけで出掛けたりしたいと思います
親や妹を大事にするのもいいですが家庭をもったら家庭を優先にしたいですね

旅行は年に1、2回くらいでしょうか

👀

私は言う時もあれば、言わない時もあるって感じです😊

ただ行った先で災害とかあった時に行き先を伝えてた方がどうにかなるかなーって思って伝えてるだけなので、だからと言って家族旅行に実妹や母も一緒に〜なんて誘うつもりもないし、ましてやお金を出すとかありえないです😂

旦那さんはなんとも言わないんですか?🤔
子どもにお金使いたいから旅行じゃなくってごはんでもいい?とか、もう少し安く済むものに代えていくしかないのかもしれないですね💦
親や妹に極力使わなくなるのが1番ですが…🫠

まま

ごめんなさい。まず年1旅行連れてってねって発言にドン引きです。信じられません。妹を旅行に連れてく必要もないです。妹だってディズニー行きたきゃ彼氏とでも友達とでも行けます。あえてはっきり言いますが正直お母さんおかしいと思います。少し距離置いた方がいいのでは?

N

うちは年に2〜4回家族旅行(我が家だけの)行ってます😊
それとは別で私の家族(母、姉、姉の子供2人、私)でも年1くらいで旅行(県内だけど泊まり)に行ったりします😇
こっちの旅行は母が宿泊費を全員分出してくれます😳払うと言っても払わせてくれないので、その他を姉と負担するようにしています!

主様の場合は主様家族だけに負担が行っていますし、そういう皆での旅行ってたまーにで良い気がします🫣
妹さんもまだ20歳というか、もう20歳で、しかも働いているなら払えない訳では無いと思いますし、主様が姉(家庭持ち)だからと全て負担させるのは違うよな〜と思います💭

正直にお金に余裕が無いから年1全員で旅行に行くのが難しいみたいな事を伝えるのはダメですか?
あと家族3人でも思い出を作りたいから別で旅行に行きたい旨もどうにか伝えたいですね😭

私も何を言いたいのか分からなくなってしまいましたが、どうにか主様家族が心から楽しめる旅行に行けますように🙏

にゃむ

旅行行く時伝えてません!
いちいちそっちは晴れ?とか
人多いの?とかいろいろ聞かれるのが
面倒臭いからです😅
妹の旅費代もなんでママリさん家族が出さないといけないのか全くわかりません。
お祝いでプレゼントしたいとか思うならいいと思いますけど
母から連れていってあげてねとか強制される筋合いないし
一緒に連れていってあげてほしいならせめてお金くらい出してよって思います。
親が子どもに親の分のお金負担してね
っていう発言が私からしたら考えられないです。
自分から出してとか親に言われたら引きます。
私の両親は絶対にそんなこと言わないので。
親が子どもに負担かけるとか
なんなん?って思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

年3回程旅行はしますが
特に用事がない限りは誘わないし
伝える事もしません😣

話の流れで言う事はありましたが
「良いじゃん😊」だけで
連れて行ってーは基本的にないですね💦
母も自由に旅行してるからかもしれませんがその為に母は仕事2つ掛け持ちして頑張ってるので
母は自分でやってます💦

私の感覚的には伝える必要がないし
もう、はじめてのママリさんの家族だけの思い出時間を作り始めていいと思います😌🙌

ちぴ

私の両親と年2回は泊まりの旅行に行ってます😂

自分たちだけでも、
結構行ってますがほぼ毎回
言ってますね🤣