※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

コンパクトカーは子育て世代には使いにくいですか?軽自動車か普通車か悩んでいます。高速道路を頻繁に使う可能性も考慮中。スライドドアがついたコンパクトカーがいいと思っています。どうでしょうか?

コンパクトカーってあんまり子育て世代には使いにくいですか?😵💦基本は街乗りなので軽自動車でいいかなと思ってたんですが、遠くに住む両親が具合が悪かったりして毎週高速に乗る可能性を考えたら、軽自動車だと横揺れが怖くて普通車のほうがいいかな〜とでも、普通車でもファミリーカーみたいな大きいのは運転技術がなくて😂コンパクトカーにいきついたのですが、そもそもどうなんだろう?と思ってしまって💦💦良かったら皆さん教えてくださいm(__)mスライドドアにはしたいと思ってます😇

コメント

ちゃむ

スライドドアのコンパクトカーであれば子育て世代に優しい機能がたくさん搭載されているので良いと思います😊☘ ̖́-

ママリ

前の車がフリードでしたがお子さん1人でしたら十分使える感じでしたよ😊
乗っていた頃は子供2人だったので日常生活の荷物があると少し狭い感じもしましたが、何とかなるかなって感じでした😊

🍠

ソリオとかルーミーとかならコンパクトカーに近いんじゃないんですかね🤔

咲や

普段シエンタを運転している旦那が、車検の代車でルーミーに乗ったら馬力が足りないと嘆いていました😅
高速に頻繁に乗るのでしたら、シエンタやフリードクラスの方がいいと思いますよ

はじめてのママリ🔰

トール乗ってますがほぼ軽自動車ですwトールもルーミーも燃費が悪いので長距離用ではないですね🙄
ミニバンが大きすぎるのでしたらフリードやシエンタの大きさがちょうどいいと思いますよ!

ままそん

うちはパッソ乗ってますがめちゃくちゃいいです!(運転下手な私でも小回りがきくので…)強いて言えば、スライドドアが良かったですが😅

はちぼう

ソリオ乗ってます。コンパクトカーです!
スライドドアで室内も広めなので気に入ってます。

snow

フリードに乗っていますが、子ども1人なので荷物もたくさん積めるし運転もしやすいです♪

星

子ども2人ですがフリードでいけてます
帰省した際には両親乗せてます

乗りやすいですよ