![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜、子どもたちがコロナにかかり、息子が40度オーバーの熱で苦しんでいた。自分も体調不良で眠れず、心身の疲れで夫に対する不満も募っている。
子どもたちからコロナをもらってしまいしんどい中、昨夜息子が熱のピークで40度オーバー💦
娘のコロナ看病から始まり自分の不調でも寝れない日々が続く中、泣くので布団におろせない息子。おろせたとしても15分くらいで泣き、寝付くまでに30分以上かかって自分の睡眠時間はどれだけあったろうというような昨夜でした🥲
心労と体力的な疲れと睡眠不足で余裕が全くなくて、優しい心で向き合えませんでした😭
それに…
なぜか夫だけまだうつっておらず、うつさないようにと別室で寝てもらってますが、なんで元気なのに一人別部屋で広々と夜通し寝ることができて、具合の悪い私が睡眠返上で子どもたちの看病だなんて仕方のないことかもしれないけど、なんか不公平だよなと黒い感情で過ごしてしまいました💔逆だったらそんなこと絶対させてもらえない気がする😵💫
色々してくれる夫だけど、それでもやっぱり思うことはある。やってくれるだけいい、ってよく言われるしその通りだとは思うけど、私にしかわからないモヤモヤもあるはず💦
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
モヤモヤしますよね!
うちはもともと親子一緒に寝ているので、子どもが発症した時点で親も感染しているだろうとの判断で、そのまま一緒に寝ます。なので、寝かしつけも何もかもしてもらいます。してくれます。
ましてや、ママも発症しているのならせめてこどもの看病してほしいですよね。
みんな悪いときは、元気な人は予防のためになんて言って特別扱いではなく、看病するべきだと思いますよ!こどもが小さいうちは。
ママリ
コメントありがとうございます!!
うちも発症時は一緒に寝てました😅でも倒れられては家が余計回らないと思ったので、別部屋に移動してもらったんです😂
うちの夫、子どもたちから必ずといっていいほど病気もらって毎度毎度一番重症化してほんと手がかかるので、それもめんどくさいと思ってしまって💦なんかどちらがいいのかわからないけど、すーんごくモヤモヤした夜で自己嫌悪でした😅
寝かしつけとかは私じゃないと特に息子が大泣き大騒ぎで手に負えないので、申し訳無さそうにはしてますが暗黙の了解で私になってる現状です😱もやー💔笑