※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いがり
お仕事

クソババアに3月20日に辞める旨を伝えたら、今日会社で素っ気ない態度をされた。部長に相談すべきか悩んでいる。

昨日会社のクソババア(指導者)に3月20日締めで辞めます。
と言った所、今日会社に行ったら素っ気ない態度されました。
私に対して機嫌悪いと直ぐ顔にでるからやめた方がいいよ。お客さんも勘づくからと言われました。貴方がそんな態度するから教わってる方もそんな態度になるんじゃないんですか?と言いたくなりました🤷‍♂️💢部長に言うべきですかね🤷‍♂️

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

辞めるんならいいんじゃないでしょうか。
教える人がそうでも、
あなたが顔にだしてしまってクレームがきたら言い訳にしかならないので、気をつけたほうがいいと思いますよ^^;

deleted user

もう辞める人なので波風立てたくないので我慢、スルーします😅

ママ

ほんとは波風立てずにやめるが良いと思いますけど。
辞めると言ってからそっけないなら今まで教えたのにって気持ちがあるのかも?

今までずっとそっけないなら上に言ってやめます!

  • いがり

    いがり

    なるほど、、、
    今日会社に行きましたら
    高齢職員が部長にチクってました(emoji)
    あの子は、バカなんだね。やり方がきたない。会社に居座ってるけど本人に言ってちょうだい。
    って部長に言ってました。

    早く居なくなった方がいいんだろうから今月末から有給消化の為色々考えてました。

    あと、この仕事紹介してくれた導入者もいるのですが、
    導入者にも一言言った方がいいんですかね?

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    下に返信してしまいました!

    • 2月9日
ママ

導入者とは派遣の仕事とかですかね?そしたら、一方的に言われたら不利なので、事実を話すかもしれません。

高齢職員はいがりさんの事をグチグチ言ってたんですか?嫌になりますね!

  • いがり

    いがり

    派遣じゃなく、正社員です。

    • 2月13日
  • ママ

    ママ

    失礼しました!
    どちらにしても一応私なら説明だけはすると思います!

    後、言わないですけど、部長逆にその人に注意して下さいと言いたいです!そもそも聞こえるように言うのは嫌ですし、その言い方!って思います。

    そもそもそっけない態度しているのをお客さんみたらお客さんもあれ?みたいに気を遣いますよね。
    実際に私もそ~ゆう状況でかなりお客さんと気まずくなったことあります。まず、その状況作ってるあなたは問題ですよっていいたかったです!

    • 2月13日