
コメント

ゆきたん
うちも一緒です😭
夜も最近は抱っこバンドからの添い乳です...
夜中にちょっと目が覚めたときに
必ずおっぱいを探します
おっぱいを見つけるまで探すので
あげないでいると起きます😭
少しずつ腕まくらなしで寝る練習してます
朝方途中で腕まくらをはずすのですが
はじめはすぐ目覚ましました
なんとか根気良く続けて今はようやく
30分程腕まくらなしで寝れるように...
まだまだ先は長いです😭
回答になってなくてスミマセン💦

m310
ネントレとは少し違うかもですが、、、
息子は3ヶ月くらいまで抱っこユラユラで寝かしつけて居ました‼︎
でも4ヶ月超えて体重もすでに7キロを超えて重たくなってきてたし、寝たと思って置いたら起きることが増えてきてその繰り返しでしんどくなったので4ヶ月くらいから添い寝トントンに変えました!
それからは朝寝、昼寝、夕寝も基本布団や長座布団に顔を埋めて寝ますので抱っこはほぼしません!
添い乳も個人的にしたくない派でした事ないので何とも言えませんが(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )
-
みい
コメントありがとうございます✨
うちも最初の頃抱っこでユラユラして寝てたんですがある時からおっぱい飲んですぐ寝るようになってそのあと布団に寝せるとギャン泣きされてそれから添い乳するようになってしまいました😱
抱っこからの添い寝トントンに変えるときってどのくらい時間かかったんでしょうか?- 3月16日

ままり
あと数日でうちも6ヶ月です♪
息子もあまり昼間寝てくれない時が多いです!10分とかで起きますがそのままにしてます。笑
私は、もし自分に何かあったときのためにも誰でも寝かせられるようにしておきたいので、添い乳は最終手段です!
昼間も夜も新生児の頃から寝るときはオルゴールをかけてます。
オルゴール=寝る時間だと分かればいいなと思いまして(u_u*)保育園で勤務してて、お昼寝がそうだったので産まれたらうちもそうしよう!と思ってたんです。
あまりに機嫌が悪いときは抱っこして気分転換してチャレンジしたり、時にはもう寝かせるのを諦めて遊んだり、機嫌がよければ隣に寝転んで好きなだけ遊ばせて寝るまで待ってるし、口が寂しいだけなら白湯を哺乳瓶に入れて寝かせたり、お腹空いてそうならミルクを作って、咥えさせてたまま寝ちゃったりです。オムツも綺麗で、上記のことしてもギャン泣きで変わらなければ、最終の添い乳です😂
-
みい
コメントありがとうございます✨
色々な方法で寝かしつけされてるんですね!
私も添い乳最終手段にしたかったんですが
おっぱい飲んで腕の中で寝ることがその後布団に寝かせると起きてしまうので仕方なく添い乳するようになってしまいました😱
最近は夜の寝かしつけオルゴールを毎日かけたりミルク飲ませてトントンして寝かしつけようとしてるんですがやはりおっぱいを咥えないと寝れないようで、最終的に添い乳に、、。少しずつ母乳飲まずに眠れるようになるといいんですが道のりは長そうです😓- 3月16日
みい
コメントありがとうございます✨
私も抱っこハンドから添い乳で
ゆっくり腕はずして寝かせてます。
少しずつ夜寝る時間長くなってもらいたいので夜中の授乳辞めたくてトントンして様子みてるんですがすごい勢いで泣き始めるので
渋々おっぱいをいつもあげてます😣
添い乳の癖がつくとほんとに
先は長そうですよね〜💦