

はじめてのママリ🔰
先生には何か指摘などありましたか?
親の勘みたいな感じでしょうか?
学校の先生に相談してみてもいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
まず学校に相談するといいですよ!
学校側から所管部署紹介してくださると思います。
私は病院ではないですが心理士さんと話して様子見になってます。
はじめてのママリ🔰
先生には何か指摘などありましたか?
親の勘みたいな感じでしょうか?
学校の先生に相談してみてもいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
まず学校に相談するといいですよ!
学校側から所管部署紹介してくださると思います。
私は病院ではないですが心理士さんと話して様子見になってます。
「ココロ・悩み」に関する質問
小学校1年生の母です。 新天地です。 PTAが協力会員募集しており、 1歳の子がいますが、参加するか悩んでます。 確認したところ、小さい子がいても参加できるみたいですが、 この場合みなさんなら参加しますか? ちなみに…
幼稚園でママ友いません。 年中です。子供は4歳の男の子でASDがあります。 やや場面緘黙なところがあり、みんなの前に立つと声が出せなかったりすることも。 それでもお友達や先生とは普通に話して触れ合って、楽しく遊んでは…
子供が一年生の頃、不登校になったのでカウンセリングのために児童家庭支援センターへ通っています。 二年生になった今は不登校は解消され毎日行けています。しかし、不登校の児童は波があるから今は元気に通えても引き継…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント