※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後の転職について相談です。保育園入園が決まり、会社から復職できないと言われました。話し合いが難しく、困っています。退職し転職を考えていますが、保育園の内定が気がかりです。助言をお願いします。

育休後の転職についてなのですが4月から保育園入園が決まり、会社へ連絡したところ枠がないから復職出来ないと言われてしまいました。
状況が少し特殊で元々働いていた場所は昼から夜中までの勤務時間で保育園利用時間と異なる為、戻れないことは分かってました。
会社に相談させていただき別の職種で午前から夕方の保育利用可能時間で働ける場所に移動可能だという事で保活を進めていたのですがいざ保育園入園が決まり会社へ連絡したところ「4月は人が入ってくる時期だ」「そもそも復職する日付を聞いていないから分からなかった、それで移動先に人を入れるなとは言えない」などと言われてしまいました。
こちらとしては何度も4月保育園入園と伝えていて保育園入園にあたっての書類も会社に記入してもらってます(復職日も会社側から指定され記入しておりました。)
今後の仕事について話し合いの場を設けて欲しいと伝えていたのに忙しい等の理由で話し合い出来ずに入園が決まった連絡をしたところこの返答です。
その後連絡を取りようにも上司の方に無視されており連絡がつかない状況です…。
まずは役所に相談するべきかその後はどうしたらいいか労基にも相談した方がいいのか…とても困っております。

わたしとしては会社や上司への不信感から退職し転職をしたいと考えておりますがその場合、内定をもらった保育園を退園しなくてはならないのではとそこだけが気がかりです。

拙い文章でとても分かりにくいかもしれませんが同じ経験をされた方、何かこういった問題に詳しい方、どなたでも構いません…どなたかアドバイスをいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。

コメント

めめ

とりあえず、そのまま就労証明出しておいて、求職中っていう形でそのまま認定貰えないですかね、、、?( i _ i )
会社ひどすぎます。。辞めていいと思います💦書類も書いてもらって、戻るって話だったのに
え?しらんし??みたいな態度無理すぎます、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に相談に行ったところ復職先に戻るのが前提で保育園審査をしてるとの事なのでやはり一度復職しないと求職中の認定ももらえないそうです…家族や旦那、周りに協力してもらい一度以前の職場に戻り就労証明書を出してもらった後に退職し転職するしかないかなと思ってるのですがこのままだと夜中の仕事にも戻れるか分かりません…ほんとに酷すぎますしもうここで働きたくないです…めめさんお返事下さりありがとうございます😭

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

人様のお勤め先を悪くいうのは気が引けますが、そんな企業あるのですか😨と思うほど、ひどい会社だなと思います。
お気づきの通り、自治体によっても異なってくるので、まずは役所に相談されるのが良いかと思います。
質問者様とは状況が異なりますが、育児と両立は厳しいことが想定できる条件での復職になりそうで、どうしたら良いかと相談しました。
うちの自治体では、まずは3ヶ月は転職活動期間として保育園には預けられ(しかし求職中なので短時間認定)、それでも仕事が決まらない場合は再度役所に個別に相談くださいと言われ、割と柔軟な対応をしてもらえそうでした!
役所の方はきっと親身に相談にのってくださるかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに今どきこんな会社があるのかと役所の方にも言われました😭
    やはり復職先に戻るのが前提で保育園審査をしてるとの事なので一度復職しないと求職中の認定ももらえないそうです…家族や旦那、周りに協力してもらい一度以前の職場に戻り就労証明書を出してもらった後に退職し転職するしかないかなと思ってます。
    役所の方に相談出来、少し気持ちが落ち着きました。
    育児との両立はなかなか難しいですよね💦
    はじめてのママリさんはもう転職出来たのでしょうか?
    良いところと巡り会えますように…!

    • 2月7日
ママリ

役所に相談がいいと思います。
育休から復職させないのって違法じゃなかったですっけ??
そんな会社今時あるんですね、、
こわ、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に相談に行ったところ復職先に戻るのが前提で保育園審査をしてるとの事なのでやはり一度復職しないと求職中の認定ももらえないそうです…家族や旦那、周りに協力してもらい一度以前の職場に戻り就労証明書を出してもらった後に退職し転職するしかないかなと思ってるのですがこのままだと夜中の仕事にも戻れるか分かりません…その場合、労基に相談することも可能なのでしょうか…?
    ほんとにひどい会社でショックが大きいです…ママリさんお返事下さりありがとうございます😭

    • 2月7日
ちさ

役所に相談でいいかなとおもいます、、
人様のお勤め先にこんな事言うのもアレですが酷すぎませんか?
とりあえず就労証明とどんなふうに言われたか役場に相談してみてください、、
認可であれば3ヶ月は短時間認定ですが転職活動で預けられると思うので、相談してみてください、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に相談に行ったところ復職先に戻るのが前提で保育園審査をしてるとの事なのでやはり一度復職しないと求職中の認定ももらえないそうです…家族や旦那、周りに協力してもらい一度以前の職場に戻り就労証明書を出してもらった後に退職し転職するしかないかなと思ってるのですがこのままだと夜中の仕事にも戻れるか分かりません…ほんとに酷すぎます…
    わたしが悪いのかと落ち込んでいたのでそう言っていただき少し救われたした。
    お返事下さりありがとうございます😭

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね💦上の子の時似たような感じになり保育園の慣らし保育の期間に転職しましたよ。役所に伝えたら退職理由の書類があればいいのと、今の会社で出していた就労時間などが新しい所と大差なければ問題ないみたいです。あまりにも日数が減るとか時間が短いとよくないみたいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    はじめてのママリさんも大変だったんですね…役所に相談したところ復職先に1度でも復帰しないと退園になるようなので復帰せずに転職は条件が一緒でも不可だそうです…自治体によってもやはり対応が違うのですね😭
    どうにか内定が決まった保育園に入れるよう頑張りたいと思います…ありがとうございます。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうですそうです!復帰しないとダメだと言われましたが、役所の方が会社都合なので復帰日に退職という形で大丈夫と言われました。なので慣らし保育から復帰予定日に退職日を記入してもらいました😊その後新しい所にはもう就労証明書をもらっておいてその後出すという感じでした。せっかく決まった保育園、会社都合で退園なんてありえないですよね、退園にならずに済みますように🥺

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

その後、大丈夫ですか?
上の子のときと状況が似ていて思わずコメントしてしまいました。

育休中に有給が溜まっていると思うので、復帰せず有給消化できませんか?